![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134493358/rectangle_large_type_2_8bf67b8cacaf48da7bc76461742842ba.png?width=1200)
次に買うべきiPadに悩む
新型iPadの噂が囁かれている昨今ですが、私は、次に買うべきiPadはどれがいいのか悩んでいます。
気がつけば5年
私は、第5世代iPad mini(以下mini5)を愛用しています。
買ったのは2019年4月、もう5年が経とうとしています。
mini5は外出先や移動中の電車で動画を見たり、読書をするにはちょうどいいサイズ。でも、家で動画を見たり、Logic Proをいじる時は、画面が狭く感じます。
新しいiPadが発売されるのではという噂も聞きますし、そろそろ買い替え時かな?という気もします。
次のiPadに悩む
大きい画面で動画を見たい。LogicでのDTMやnoteの執筆、ゆくゆくは動画編集などのクリエイティブな作業をしたい。
そんな自分のニーズを考えると、大きい画面のiPadの方が良さそうな気がしてきました。
次は、無印かAirでしょうか?Proは高すぎて買えないし、自分にはオーバースペックな気がします。
しかし、今はmini5を持ち歩いて外で使うことが多いです。
無印やAirは電車の中や外出先で使うには大きいし、重い気がします。やはり、可搬性を考えてminiにするべきか?
折衷案として、家で使う用に無印 or Airを買い足して、外出用には、そのままmini5を限界が来るまで使い続けるのがいいのかもしれません。
iPadだけにこだわらなくても
家用に無印 or Airを買い増して、外出用にmini5を限界まで使い続けるとします。
もし、mini5に限界が来たら、どうするか?新しいmini(第7世代が来るのか、第6世代のままなのかわかりませんが)を買うのか?
でも、mini高いですよね…
外出先や移動時間での使用目的は動画鑑賞やKindleでの読書程度なので、代わりに8インチの格安Androidタブレットにするのもいいかなとも思います。
悩みは尽きないですが、今はお金もないので、とりあえず保留にして、mini5を使い倒していきたいと思います。