
北上さくらホールにて~その⑤~
はい。
今日はWHITE EP2曲目「喫茶店でバニラアイス」の自分のPedalboardです。
その前に曲の解説を少し。
実はインストを作ったの人生で初めてなんです。
ず~っと作りたいな~と思ってたんですけどね。
なんか気後れというか恥ずかしさというか。
ついつい歌詞とメロディーを付けてしまってたんです今までは。
普段はJAZZギターばかり聴いているので憧ればかりが先行してしまっていたのもあります。
ビル・フリゼール、ネルス・クライン、ジュリアン・ラージ…あげればキリがないですけどこの人達に憧れて今もギターを弾いています。
んま~下手だからインストはりーむーっす
ビルやジュリアンみたいに表現出来ないっす
と、勝手にどこか思ってたんですね。
そんな自分の背中を押してくれたというか、転機ですかね?
Bandがいます。

そうです。
皆さんご存じ?
yo la tengoです。
パンクロックのイメージが強いですが自分はこのバンドのインストが本当に好きなんです。
壮大なのからパロディ的なものポップス的なものなんでも出来ちゃう。
そして割と簡単。
だから覚えやすい。
妻とやるならこれだ!!と勝手になったんですね~全然相談とか話し合いとかしてないんですけど(笑)
話それまくりだな、今日。
boardですね(笑)

うぉ…超絶シンプル。
やる気あんのか?ぐらいのこと言われちゃいそう~。
マーシャルのクリーンにスパークでチョイ上げ。
そこに12時でサーフフェイザーを踏みっぱです。
間にコンプ入れたりOD入れたり色々試したんだけど結果これになりました。
このフェイザーは売っちゃったからもう家にはないんですけどね。
いい働きをしてくれました。
テレキャスター→スパーク→マーシャルのいい具合の硬さ?みたいなのが出てると思います。
喫茶店でバニラアイス
変なタイトルだけど面白い曲に仕上がったと思います。
LIVEでもスタジオでも毎回演奏するのが楽しみな曲です。
もし良かったら是非。
エレキギターは“歪み”の美学
大田区でインディーロックをやっているSato Soundsです。
bye.