![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98597230/rectangle_large_type_2_5d566cd564d543a5be48ba9894c1b082.jpeg?width=1200)
#5 不妊治療1回目〜着床結果(BT10)
基本情報
私(佐藤)
amh1.5(年齢より10歳くらい上の数値と言われる)
持病もち→潰瘍性大腸炎6年目
甲状腺機能亢進症の疑いあり
凍結精子のみ現存、顕微授精一択で不妊治療始めました
思っていたよりもドキドキしておりまとめに時間かかりました💦
結果から先出しします
。
。
。
。
。
無事陽性判定いただきました🥳🧚♀️
hcgは600超えてました👏
実は🆑に行く日まで、妊娠検査薬は全く反応せず🥲諦めがついてました
不安しかない日々
しかも旦那さんががっかりするのも申し訳ないかなと思い一人で調べては悶々としてました😭
しかも判定日には🆑に一緒に行くから!と言い出したので余計に焦った私😱
そしてその日に限って最後の最後までなかなか呼ばれず、待合室から人がどんどこ消えていきました…もう心細いといったらありません
ダメって言われても心を落ち着かないといけない…とドキドキしながら診察室に入ると
先生の顔はいつも通り真顔😐
今日は顔でわかる方が逆にいいんだけど!!!
なんでいつも真顔なんですか先生!
(でもそんな先生が好きな私w)
そして笑うこともなく数値の話と陽性🧚♀️の話を淡々とされて!?!?!!となる私
隣ではやっぱりねと自信ありげにニヤつく旦那さん(おまえさんは妊娠検査薬で真っ白なの知らないから余裕なんやーい😭)
妊娠おめでとうございます。という紙をもらい、来週には胎嚢確認になりますからとあっさり終わりました
待ってた分さらりとしすぎて、え、こんなもん?と拍子抜け
そして妊婦検査と分娩施設についての候補の紙ももらいました
分娩施設は里帰り出産希望だったので妊婦健診のみしてくれる病院さんを探したのですがなかなか近場に無いため、心拍確認までどうなるかわからないのに決めなきゃいけないのが気苦労しそうです😇
意外にも妊婦健診のみってなるとやはり扱いが悪かったみたいなところが多く、そりゃ最後まで分娩してくれる人の方を優遇するのはわかるっちゃわかるだけに🤔
悩んでおります…
ここまでなんなら上手くいきすぎてるので何かしら障壁がありそうで気を緩めないでおかんといかんなと思ってます
来週は胎嚢確認🫡