見出し画像

人生の分かれ道で心に寄り添う言葉~選ばれなかった道~

はじめに

人生には悩みや迷いがつきものです。
進路や就職、転職、恋愛や結婚、友情や家族など・・・様々な選択肢があなたを待っています。

そんな時に少しでもあなたのヒントになればと、今回はロバート・フロストの詩「The Road Not Taken」をご紹介します。

この詩は、次のような内容です。

「森の中で分かれ道に立ちました。両方の道に進むことはできません。私は先が見通せる道よりも、見通せない道を選びました。どんどん進んでいくうちに、さっきの分かれ道には戻れないし、別の道に進むこともできないと気づきました・・・」

この詩は、もし選ばなかった道を行っていたらどうなっていたのか…に思いを馳せますが、同時にこの道でよかったんだ!というポジティブさも感じさせます。

たしかに、選ばなかった道に戻ることはできません。
選んだ道を進み続けるしかないのです。

そして、またいつか新たな分かれ道がやってきます。その時も、あなたはその瞬間に最善だと思う道を選ぶことになります。

どの道を選ぶ?

どの道を選んだらいいの?・・と選択に悩んだときは、直観に頼る、誰かに相談する、あるいは占いに頼るというのも1つの方法です。そうして分かれ道に立ったあなたは、信じた道を選んで進んでいくのです。

もし、選んだ道が思っていたものと違っても、それでいいのです。それはあなたが悩み抜いて出した答えだからです。選ばなかった道を選び直すことはできませんが、また新たな分かれ道に立ったときには、再び思いっきり悩みましょう。そうすることで、今度はより良い道を選べるでしょう。こうして道を選ぶたびに、あなたの人生は良い方向に進んでいくのです。

ですから、人生の分かれ道に立った時、悩むことや決断することを恐れないでください。選ばれなかった道もあるかもしれません。

最後に

でも、あなたが選んだ道は、あなたが悩んで出した答えです。あなたが信じてきた道です。一歩を踏み出した自分を褒めてあげましょう。
その決断と経験は必ずあなたの力となるでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!

早藤せい
サポートありがとうございます!