恋愛について考えたこと

最近恋愛について考えたことがある。大人になるにつれて彼女は自分の手の届く範囲の中から選んでいるのではないかと。もっと言えば、自分が手の届く範囲の中の異性で、一番レベルの高い人を好きな人(彼女)と呼んでいるのではないかと。

例えば町中を歩いている女性に理想の彼氏は?と聞いたら、身長が170以上で、年収が1000万で、趣味が合ってイケメンで、、、、、、というような条件が出てくるだろう。これは別に男性にしても同じような回答が返ってくる。可愛くて、スタイルがよくて、性格がよくて、サイゼで喜んでくれて、、、、、。しかしこのような人はいない。いたとしても、他の人に取られている。

ここで大切なのは、「大人になるにつれて」ということだ。例えば小学校の同じクラスに、橋本環奈がいたら迷うことなく、アタックしていただろう。しかし今橋本環奈にアタックをしてみようと考えても、ただの「ファン」で終わってしまう。現時点で橋本環奈と交際をすることが可能なのは、彼女と同じくらい有名で人気な芸能人くらいだろう。

大人になるにつれて同じレベルの人同士が付き合うことが多くなると思う。逆に小学校の頃は本当に好きだった相手を選ぶことが出来る。小学生の頃は特に異性のレベルなんて意識していない。可愛いと思った女の子にアプローチをするだけだ。

つまり、本当に好きな人にアプローチして交際することが出来るのは、子供の時だけだということだ。大人になるにつれて、相手を見る基準が増えていき、基準が出来れば、上か下かが決まってしまう。先ほど例に挙げたような女性も、実際付き合っている彼氏はそこまで達していない場合がほとんどだと思う。自分の手が届く範囲の一番上の異性を狙うのが、恋愛なのではないかと思った。


いいなと思ったら応援しよう!