黒豆の苗床にカタカムナ波動を贈ります!
どうも、キハです(^o^)/
ここのところ「スキ」を押してくださる方や「フォロー」してくださる方が増えてきまして、相棒のアワノ共々上機嫌です。
みなさまありがとうございます。
前回の投稿では波動畝をご紹介しましたが、今回はそこに植える黒豆の寝床のご紹介です。
黒豆はネットで購入した「丹波の黒豆」
今年植えて豆を採取すれば、来年は固定種になります。
これを続けて行けばどんどん土地にあった黒豆になっていきますね。
豆をまいて、上に土をかけ、その上から波動渦を描くアワノくん。
感謝と愛と思いを込めます!!
最後にキハがカタカムナウタヒ第五首の波動を共鳴させました。
農業は、特に自然農は長いスパンでゆったりとした時間の流れの中で進みます。
最近はなんでもスピードと効率化が求められ、YouTubeなんかでに短い時間で間合いを省き、結論とノウハウをだけを伝える動画が多くなってきますね。
ややもすれば音声スピードが1.5倍ぐらいでピッチが上がったものあります。
まぁ、それはそれで情報伝達を効率的にということで良いのでしょうが、
キハとしてはちょっと馴染めなかったりします。
キハのYouTubeチャンネル「キハチャンネル」は初期の頃は「波動の天恵doga」というチャンネル名で2時間ぐらいダラダラ喋っていたぐらいでしたから。さすがに今は短くしましたが(笑。
森の中に住んでいると世の中の次元と違う世界線にいるようです。
カタカムナでは五感では感じとれれないエネルギーのことを潜象といいます。
効率が良いことは良いことですが、間合いや行間といったところにも五感では感じとれれないエネルギーが存在しますので、
そちらも大切にしたいですね。
おっと、話が横道に逸れました。
今回はこの辺で。
ありがとうございました。
氣波 拝。