
秋の足跡感じる立山縦走
出遅れた夏休みで立山を縦走してきました。(2022年9月21日~22日)
台風一過とはならず、とは言え秋を感じられる空気でした。
雄山直下では霰?雪の粒が舞い、せっかちな季節も味わいました。

雄山頂上には神社があり、登山者がザックにつけて下山する鈴にお札
実はすごく気になっていましたが、今回しっかり頂戴してきました。


立山縦走し、前々から泊まってみたかった内蔵助山荘に宿泊
名物のなめこの味噌汁がうまうま…煮物も好きかも
日没後は天の川も見る事ができました。




2日目は頂上付近暴風でしたがグルッとルートで下山しました。
室堂平の紅葉は1日であっという間に進み、
駆け足で季節が過ぎていくのを感じました。


1日目:室堂平〜雄山〜大汝山〜富士ノ折立〜真砂岳〜内蔵助山荘
2日目:内蔵助山荘〜別山〜剣御前小屋〜雷鳥沢〜みくりが池〜室堂平
