![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163690051/rectangle_large_type_2_04c81bc2bc605447050fe1a48a98693e.jpeg?width=1200)
【完全初心者さんでもできる!】年末の長期休暇に挑戦するLINEスタンプ作り(イラスト編)
12月が近づいてきて
年末の長期休暇が
だんだんと近づいてきた今日この頃🎍✨
何をして過ごそうかな~?と
考えを巡らせると
わくわくしてきますよね!
![](https://assets.st-note.com/img/1732856839-Bm8GFzrUJ4dX69DHwx3yL5OY.jpg?width=1200)
テレビを見たり、掃除をしたり、
家族と過ごしたりするのもいい。。
新しい趣味や
やったことないことに挑戦するのも
新鮮な気持ちになりオススメです✨
2024年も残りわずか!
長期休暇を利用して
新しい趣味に挑戦してみませんか?🙌
特に、LINEスタンプ作りは
初心者さんでも簡単に取り組むことができる
クリエイティブな活動です。
自分のオリジナルスタンプを作ることで、
友達や家族に喜んでもらえるだけでなく、
あなた自身の趣味としても楽しむことができます!
![](https://assets.st-note.com/img/1732857159-roL84kYnFASzcTMBENvihDRK.jpg?width=1200)
LINEスタンプ作成の魅力
▶︎初心者でも簡単にスタートできる
LINEスタンプを作成するのは
思ったよりも簡単です。
特別なスキルや高価な道具は必要ありません。
基本的な画像編集ソフトと
アイディアさえあれば、
誰でもスタンプ作りに挑戦できます。
まず、LINE Creatorsに登録し、
スタンプの画像サイズや形式、
必要なスタンプの数を確認しましょう。
これさえ押さえておけば、
あとは自分のアイディアを形にするだけです。
▶︎アイディアが無限大!自分のスタンプを作る楽しさ
LINEスタンプ作りの魅力は、
何と言ってもその自由度です。
自分の好きなキャラクターや
デザインを描いて、
スタンプにすることができます。
例えば、家族のペットの写真を
元にスタンプを作成したり、
我が子の可愛い表情を
イラストにしてスタンプにすることも可能です。
他にも、友達との思い出を
イラストにしてスタンプにするのも楽しいでしょう。
このように、
自分の思い出や感情を形にできるのが
LINEスタンプの大きな魅力です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732857171-J8NjD30qYcikRTm7ufbC2hz9.jpg?width=1200)
LINEスタンプ作成の基本ステップ
1. アイディアを考える
スタンプ作りの第一歩は
アイディアを考えることです。
どんなテーマやキャラクターにするのか
どんなシチュエーションで
使われるスタンプを作りたいのか
具体的にイメージを膨らませましょう。
例えば、
「日常生活で使える挨拶スタンプ」や
「ペットの可愛い表情スタンプ」など
具体的なテーマを持つことが大切です。
2. 画像サイズと形式を確認
LINEスタンプには
特定の画像サイズや形式があります。
一般的には、
スタンプ画像は
370px×320pxのPNG形式の画像が必要です。
また、スタンプは
最低8個以上必要ですが、
最大で40個まで作成可能です。
これらの規定を理解しておくことで
スムーズに作業を進められます。
3. イラストを描く
アイデアが固まったら
実際にイラストを描いていきましょう。
イラスト初心者の方でも
シンプルなデザインから始めると
筆が乗りやすいです🎵
例えば
顔の表情を変えた
シンプルなキャラクターや
日常の動作を表現したスタンプなど
難しい技術がなくても
可愛らしく仕上げることができれば
楽しみながら取り組めるかと思います🥰
4. 画像編集ソフトを使って仕上げる
描いたイラストを
画像編集ソフト
(例えば、Photoshopや無料のGIMPやアイビスペイントなど)で整えます。
背景を透明にしたり
サイズを調整したりして
LINEスタンプの要件に合わせましょう。
ここでのポイントは
スタンプの魅力を引き出すために
色合いや線の太さを工夫することです。
境界線を太めに設定すると
どんな背景色で使われても
見やすいスタンプを作ることができます✨
5. LINE Creatorsにアップロードする
イラストが完成したら
LINE Creatorsに登録し
スタンプをアップロードします。
この際、
スタンプのタイトルや
説明文も考える必要があります。
自分のスタンプの
魅力を伝えるために
キャッチーな言葉を選びましょう。
アップロードが完了したら
審査を待つことになります。
審査が通れば
晴れてあなたのスタンプが
LINEストアに登場します!
※設定によって
LINEストアに公開するしないが選べます。
個人的に使いたい
友人同士•家族間で使いたい
という方は
公開しない設定にしておけば
指定のURLからしか販売ページには
飛べないようになっているので安心です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732857259-L58PVNeShmC2DMOR6ikto0n7.jpg?width=1200)
親しい人だけに販売できる特別感
▶︎限定販売の魅力
LINEスタンプは
公開することもできますが
特定の友人や家族だけに
販売することも可能です。
例えば、家族や親戚にだけ
購入してもらうスタンプを作ることで
特別な思い出を共有することができます。
例えば
ペットや我が子の
写真を使ってイラストを作成したもの
を家族間•親戚間で共有したり
仲のいい友達にしか通じないネタを
盛り込んだものなどが挙げられます😊
これにより、スタンプが
より親しいものとして捉えられ
購入してもらう際のハードルも下がります。
▶︎オリジナルスタンプでコミュニケーションを深める
作成したスタンプは
友達や家族とのコミュニケーションを
より楽しくするアイテムです。
LINEでのやりとりの中で
あなたのオリジナルスタンプを
使ってもらうことで
笑いを生み出したり、
感情を伝えたりすることができます。
自分のスタンプが
他の人に使われているのを見ると
とても嬉しい気持ちになれるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1732857372-06sgGAnEUoXW5afS2YirzM7j.jpg?width=1200)
さいごに
年末の長期休暇に
LINEスタンプ作りに挑戦することで
新しい趣味を見つけるだけでなく
親しい人とのコミュニケーションも
より豊かにすることができます。
初心者でも
簡単に取り組めるこの活動は
自分のアイデアを形にする
楽しさを味わえる絶好の機会です。
ぜひ、あなたもこの年末に
LINEスタンプ作りに
挑戦してみてはいかがでしょうか?
自分だけのオリジナルスタンプを作り
楽しい思い出を作りましょう!
LINEスタンプ販売のお知らせ
普段使いのうさたまちゃん
『普段使いのうさたまちゃん』が
12月1日よりプレミアムに参加します!✨
LINEスタンププレミアムを
お使いの方はぜひチェックしてみてくださいね!
あけおめスタンプ2025
12月23日より
あけおめスタンプ第2弾が販売開始予定です。
おにぎりくんの年末年始🎵
ぜひチェックしてみてください✨
![](https://assets.st-note.com/img/1732861587-hYdQoAIlbx2GPTK4fvR0DOuw.jpg?width=1200)