
【CCNA用語】SNMPポーリングとは...
こんにちは!🏙️
satoです(^^)
今日の学びは、
『SNMPポーリング』
についてです。
『SNMPポーリング』とは、
●SNMPマネージャから要求を出す方式のこと。SNMPマネージャは定期的にSNMPエージェントに問い合わせ(要求)を行い、それに対してSNMPエージェントが応答し、MIB内の情報を受け取ります。
●SNMPポーリングは、SNMPマネージャから「GetRequest」「GetNextRequest」「GetBulkRequest」「SetRequest」などの要求が送信され、それに対してSNMPエージェントが「GetResponse」で応答を返します。
●SNMPマネージャから要求を出してSNMPエージェントの情報を受け取る方式を「SNMPポーリング」と呼びます。
●SNMPマネージャは管理者による操作内容に基づき、SNMPエージェントに対して「情報の送信要求」や「設定の変更要求」を送ります。SNMPマネージャから情報を取りにいく動作を「SNMPポーリング」と呼ぶ。
※ポーリングとは「投票、ポーリング、コンピュータ側から複数の端末装置に対して送信要求があるかどうかを一つずつ聞いて回る方式」という意味です。
最後まで読んで頂き
ありがとうございます😊
もしこのブログが良かった方は
「フォロー」や「いいね!」を
して頂けますと嬉しいです!
また明日もIT用語を
発信していきますので
お楽しみ〜👋