![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98109380/rectangle_large_type_2_731c8f8c2f70b711056174f8f908fe0a.png?width=1200)
【CCNA用語】グローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスとは...
こんにちは!
satoです(^^)
今日の学びは、
『グローバルIPアドレス』
『プライベートIPアドレス』
についてです。
まず最初に、
『グローバルIPアドレス』
(パブリックIPアドレス)とは、
●インターネット上で
使用するアドレスのこと。
●インターネットに接続された機器に
一意に割り当てられるIPアドレスであり、
世界的には「ICANN」、日本では
「JPNIC」という機関で管理されている
次に、
『プライベートIPアドレス』
(ローカルIPアドレス)とは、
●会社や家庭などの組織内(ローカル)で
一意で割り当てられるIPアドレスのこと。
●プライベートIPアドレスは「グローバル
IPアドレス」と違い、インターネットでは
通信を行えないアドレス。
↪︎インターネット通信を行うためには、
アドレス変換技術などで「グローバル
IPアドレス」を持つ機器に中継して
もらう必要がある。
最後まで読んで頂き
ありがとうございます😊
また明日もIT用語を
発信していきますので
お楽しみ〜👋