![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110216591/rectangle_large_type_2_8d79f575b610bc66cebc833621e758b3.png?width=1200)
【CCNA用語】SNMPv2cとは...
こんばんは!🌉
satoです(^^)
今日の学びは、
『SNMPv2c』についてです。
『SNMPv2c』とは、
●SNMPv2cは「コミュニティ名」で認証を行います。SNMPv1と同様に、暗号化されないため、不正アクセスが発生する可能性があります。
●「SNMPv1」と「SNMPv2c」には互換性があります。
●SNMPv2cの特徴は「RFC 1901」「SNMPコミュニティによる平文認証」「SNMPトラップにおける再送確認あり」などがあります。
●SNMPv2cで使用されるSNMPメッセージは「7つ」あります。それは「GetRequest」「GetNextRequest」「SetRequest」「GetResponse」「Trap」「GetBulkRequest」「InformRequest」の7つです。
※SNMPv2cの「c」は「classic」のこと。
最後まで読んで頂き
ありがとうございます😊
もしこのブログが良かった方は
「フォロー」や「いいね!」を
して頂けますと嬉しいです!
また明日もIT用語を
発信していきますので
お楽しみ〜👋