見出し画像

今年初の旅行は、冬の京都です。(2日目)

京都で宿泊はお久しぶり。1日目は途中からノープラン。
楽しい時間を過ごしました。

1日目の様子はこちら。

2日目の朝

朝6時過ぎ。一人旅の朝は早いです。
7時前には京都河原町に到着していました。

朝というか、まだ夜ですw

夜明け前の祇園四条駅前

普段は観光客で激混みの八坂の塔周辺に行ってきました。
日が昇る時間帯の空の色が美しく、早起きした甲斐がありました。

寒かったけれど、早朝の凛とした空気。
落ち着いた空間で過ごす時間は最高でした。

混雑を回避したい皆さま。
京都の朝活をオススメいたします。

ホテルに戻って朝食・そしてチェックアウト

ホテルで朝食つけることはほとんどないのだけど、久々の京都だったので朝食付きのプランにしました。

ホテルの朝食

結果的には朝食つけてもつけなくてもどっちでもいいかなと思いました。私の場合、大体どこで食べても同じようなメニューになってしまうんですよね。今回は久々に朝食付けてみたけど、今度の旅は朝食抜きにしておこう。

こういう気付きが大切だったりします。

朝食後に荷物をまとめてチェックアウト。
次の目的地に向かいます。

建仁寺へ

早朝に八坂の塔に向かうと途中で行きたくなった場所。もう一度、河原町に戻るなんて一人旅じゃなかったらできないですね笑

最近の京都でお寺巡りをしていると、方丈庭園で外国人がキャッキャしてる場面に遭遇することがあります。

ですが、今回の建仁寺で異国の言葉を聞くことは一切なかったです。
行く季節と時間帯が上手くハマったのだと思います。

春節を外した寒い季節は外国人観光客は比較的少なめ。
落ち着いて拝観したい方は暖かくしていくことをお勧めいたします。

めっちゃほっこりできました。
今度は別の季節に行きたいですね。

ランチは京都駅でラーメンを食べる

京都駅に辿り着く前に、河原町から少し歩いた場所にある某有名ラーメン店に行きました。残念ながら待ち時間1時間半だったので、潔く諦めて京都駅に向かいました。

京都駅の某ラーメン屋さんでラーメンをいただく。
こちらは耐えられる待ち時間でした。

外は寒かったので温まりました。
旅先で贅沢するのもいいけど、結局普通の食事が落ち着いたりします。

食後のコーヒーが飲みたいからカフェへGO!

食後のコーヒーを飲みたくてCOYOTE the ordinary shopさんへ。京都市内に何店舗かあって、実は何度か行っています。

コーヒーが美味しくて、落ち着ける空間で良きです。

京都のいいところは、素敵なカフェがたくさんあるところ。カフェ探索するだけでも楽しめますね!

帰りに京都駅でお土産を購入

何度も来ている場所なので、普段はお土産は買わないのですが、今回は旅なので京都駅のお土産屋さんに立ち寄りました。

チョベリッ茶。個人的な好きなお土産です!

会社を休んで旅をしたので、今回は会社の人にお土産を購入。もちろん自分用にも購入。美味しく頂きました✨

今回の旅はここまで

行きたい場所に行って、やりたいことをやる。
ただそれだけのことで、自分を満たす時間になりました。

これだから、一人旅はやめられない。

今年は月に1回は旅に出たいと思っています。
そのためにも普段の生活や仕事を頑張っていこうと思います。

今回の記事はここまで。
最後まで読んでいただきありがとうございました!


【お知らせ】

◉SNSのフォローはこちらから。

Instagram (旅と暮らし)
Threads

40代女性会社員。旅と暮らしに関することを、ゆるりと発信しています。
趣味は写真と旅です。同じ趣味の方、フォロー大歓迎でございます。

ブログはこちら
・旅と暮らしをテーマにした記事を準備中です。
・みなさんの生活の参考になれば幸いです。

◉Kindle出版
・勢い余って2024年に旅本を出版しています。
・Kindle Unlimited加入者は無料です。
・よかったら読んでいただけると嬉しいです。

※この記事はAmazonアフリエイトを使用しています


いいなと思ったら応援しよう!