【体験記】はじめての旗袍(チャイナドレス)オーダー
(サムネイルの写真はatelier leileiさんからご提供いただいました。)
こんにちは、宮寺理美です。
先日、2018年頃から中国のSNS、微博を始めてから
ずっと憧れていた旗袍(チャイナドレス)をオーダーする事ができました。
以前、noteでも旗袍の書籍をご紹介しました。
「復古式」旗袍との出会い
微博を始めて、最初にびっくりした事がひとつあります。
それが「セクシーじゃないチャイナドレスが存在する」という事です。
以前、許可を頂いて、
旗袍愛好家の方をTwitterで紹介させていただきました。
「セクシーじゃないチャイナドレス」を見たときの衝撃は、言葉で表現するのが難しいです。
チャイナドレス=セクシー
という先入観が見事に打ち砕かれました。
「私が今まで見ていたチャイナドレスは、一体なんだったんだ…?」
と衝撃を受けていたら、
中国の旗袍愛好家の皆さんが、色々な旗袍の知識を授けてくれました。
私が「セクシーじゃない」と言った旗袍は「復古式」などと呼ばれていて、
中華民国時代の雰囲気の旗袍なんだよ、とか
中華民国時代は日本では大正時代なので、私が旗袍を好きになるのは当たり前だね!とか、笑
このお店はカスタムオーダーができるから、襟の高さも指定できるよ、と教えてもらったり、
革命等の影響で、ヴィンテージの旗袍は中国でもかなり希少だそうで、
「スゴい金額で売っている」
等々。
本当に知らない事だらけでした。
そもそも「民国風」と呼ばれるそれらの文化が、
「レトロ可愛い」みたいなジャンルで受け入れられているも、私にはすごく新鮮でした。
2019年に上海に行った際には、中華民国時代の旗袍を見るために、
紡績服飾博物館にも立ち寄りました。
上海には「紡績服飾博物館」が2つあって、友達と落ち合えなくて大変だったのも、
今では良い思い出です。
(でも迷惑を掛けたのですごく反省しています、笑)
それから暫く、日本でも「復古式」の旗袍を買えるお店がないか、
めーーーーーっちゃ検索しまりました。
そして辿り着いたのが、atelier leileiさんでした。
検索ワードも分からないレベルで、どうやって辿り着けたのか、
自分でも不思議です。笑
でも、「いざ!」と思ったとき、leileiさんは休養されていたので、
タオバオ等で既製品の旗袍を買ってみたりもしました。
でも、確かに形はなんとな~く「復古式」なのですが、
ガツンと襟が高い、中華民国時代の旗袍に特に憧れていた私には、
「可愛いけど、物足りない…」と感じる旗袍も多かったです。
中華民国時代のポスターなども探しまくって購入したり、笑
旗袍への憧れは増すばかり。
でも、ついに…!
先日、休養から復活されたleileiさんに、旗袍をオーダーすることができました。
leileiさんからご許可を頂いたので、今回は旗袍のオーダー体験記を書かせていただくことにしました。
わくわく旗袍オーダー体験記
leileiさんから休養明けのご連絡を受け、
ウキウキしながらの相談が始まりました。
「どんな雰囲気がいいですか?」とleileiさん。
私は以前leileiさんがお召しになっていた旗袍がすーっごく好みだったので、
そのことをお伝えして、生地を見繕っていただきました。
私が大好きなleileiさんの旗袍がこちら。
(こちらのアカウント、ぱおつさんとleileiさんはご夫婦です。)
leileiさんが見繕って下さった候補は3種類。
これに決定!(即決。笑)
数日後、leileiさんが絵型を送ってくださいました。
超!!!可愛い!!!!
そしてそのまた数日後…
leileiさんから摩訶不思議な採寸表が届きました。
「ネックポイント…!!!?初めて聞いた単語だ…」
と、戸惑いまくりました。笑
「毛糸やシールがあるといいかもしれません」
「ちょっと難しいと思うので、ゆっくりでいいですよ」とleileiさん。
(や、優しい……)
事務用の丸いシールを買ってきて、いざ!
全部自分で採寸したのですが、確かにちょっと難しかったです…!
めちゃくちゃ不安で、3回計測しました。笑
それでも、leileiさんに「明らかに変なところがあったら教えてください」と
お願いするくらい不安でした。笑
それと、横から見たときの首の位置を「前寄り・真ん中・後ろ寄り」
どれかも選びますが、
これは自分で判断ができなかったので、写真を送ってleileiさんに判断していただきました。
私の作業はここまで!
後は、leileiさんのInstagramなどで途中経過を知ることができました。
自分が注文したものがSNSで布から服に変わっていくところが見れるの、
新鮮で楽しかったです!
旗袍の製作記はこちら。
初めての旗袍が完成!
そうこうしてお待ちしていたら、
ついに旗袍が完成しました!とのご連絡が。
届いた時はまるでプレゼントを頂いたときみたいに感動しました。
やっと本物の「復古式旗袍」を着ることができるー!!
微博で「セクシーじゃないチャイナドレス」と出会ってから約3年です。
エメラルドグリーンの美しいボタンは、ドイツのヴィンテージ品なんだそうです。
(ちょっと曲がっちゃいました…すみません…)
この襟の形は「双襟」などと呼ばれています。
双襟にもすごく憧れていたので、嬉しい!!
既製品の旗袍の双襟は、大体が装飾がついているだけで、
実際には双襟じゃないんです。
本物の双襟がこんな風になっているのを、
実物を手にとって初めて知りました。
ヴィンテージのボタンには2回ループを掛けて着用します。
袖着けの縫い目や肩にも縫い目がありません。
このような形を「平裁旗袍」とか「連袖旗袍」とか呼ぶのですが、
ダーツがないので、生地の模様が破壊されないのが特徴なんです、とleileiさん。
ちなみに、既製品の旗袍だと、肩に縫い目があるものが多いです。
(多分、生地の節約のためだと思います)
こんなにたくさんのチャイナボタンがあると着るのが難しそう!
って思いませんか?
leileiさんはそんな私の心情を察して(?)
親切な案内書もつけてくださいました。
これ、本当にすごく大事なんですよ…
着られなくはないけど、順番を間違えると手や肩がつりそうになります。笑
あと、これもオーダーの特徴かもしれません。
インナーもセットで作っていただけます。
肩とサイドにぱっちんボタン。
もちろんこれもオーダーしたサイズで作って下さるので、
フィット感が気持ち良いです。
スリットにレースがついてるのが可愛い。
歩くとこのレースがちらちら見えて、すっごく可愛いんです。
この旗袍はリネンなんですが、
試着ついでに、コートを羽織ってお出かけしてきました。
スリットは浅めですが、動きには全然問題がありませんでした。
leileiさん曰く、これもオーダー品の特徴なんだとか。
後姿はこんな感じ。
柄が破壊されていませんね!
私は中国のお友達から「襟が高い旗袍は苦しい」と聞いていたのですが、
ぜ~んぜん問題ありませんでした。
中華民国時代の旗袍、とざっくりまとめてしまいましたが、
襟の高さや袖のデザインなども時代によって様々です。
ご興味のある方は是非ぱおつさん・leileiさんのブログへどうぞ。
【telier leileiさんオンラインショップ】
https://atelier-leilei.stores.jp/
【Instagram】
https://www.instagram.com/atelier_leilei/
【Twitter】
https://twitter.com/atelier_leilei