マガジンのカバー画像

着物コラム

77
運営しているクリエイター

#着物

【コラム】大正ロマンと大正時代、社会とファッションの関係性

【コラム】大正ロマンと大正時代、社会とファッションの関係性

こんにちは。宮寺理美です。

先日、カメラマンの伴貞良さんのワークショップにお招きいただき、
インタビューを想定した撮影をしていただきました。
その際、素敵な写真をたくさん撮っていただきましたので、noteで記事を書かせていただくことにいたしました。
諸般の都合で、文章のみ同じ内容の記事を3部アップ致します。
ご覧頂く皆様にはご不便をおかけしてしまいますが、よろしければお付き合い下さい。

今回は

もっとみる
【コラム】大正ロマンと大正時代、社会とファッションの関係性

【コラム】大正ロマンと大正時代、社会とファッションの関係性

こんにちは。宮寺理美です。

先日、カメラマンの伴貞良さんのワークショップにお招きいただき、
インタビューを想定した撮影をしていただきました。
その際、素敵な写真をたくさん撮っていただきましたので、noteで記事を書かせていただくことにいたしました。
諸般の都合で、文章のみ同じ内容の記事を3部アップ致します。
ご覧頂く皆様にはご不便をおかけしてしまいますが、よろしければお付き合い下さい。

今回は

もっとみる
【コラム】大正ロマンと大正時代、社会とファッションの関係性

【コラム】大正ロマンと大正時代、社会とファッションの関係性

こんにちは。宮寺理美です。

先日、カメラマンの伴貞良さんのワークショップにお招きいただき、
インタビューを想定した撮影をしていただきました。
その際、素敵な写真をたくさん撮っていただきましたので、noteで記事を書かせていただくことにいたしました。
諸般の都合で、文章のみ同じ内容の記事を3部アップ致します。
ご覧頂く皆様にはご不便をおかけしてしまいますが、よろしければお付き合い下さい。

今回は

もっとみる
【レポ】創立150周年!東京国立博物館の目指す未来

【レポ】創立150周年!東京国立博物館の目指す未来

こんにちは、宮寺理美です。

2022年3月で創立150周年を迎える、
東京国立博物館の150周年報道発表会にお招きいただきました。
(サラッと書いたつもりですが、本当に嬉しくてワックワクでした。笑)

報道発表会は館長の銭谷様からのご挨拶から始まりました。

創立140周年から”日本の文化を未来と世界につなげる博物館”を目指した
”トーハク新時代プラン”に沿って計画を進められていたこと、
文化の

もっとみる
【コラム】西武園ゆうえんち「夕日の丘商店街」に見る娯楽としての文化継承

【コラム】西武園ゆうえんち「夕日の丘商店街」に見る娯楽としての文化継承

こんにちは、宮寺理美です。
先日、2021年5月にリニューアルオープンした西武園ゆうえんちに行ってきました。
今回のリニューアルオープンでは、1960年代の商店街が再現されているエリアが新設されるとのニュースを見ていたので、
とっても楽しみにしていました。

チケット売り場はこんな感じ。
平日の午前中に行ったのですが、それでもチケット売り場は混雑していました。
もうこの時点でBGMがド昭和!
並木

もっとみる
【着物コラム】誰かの好きなものを察知する

【着物コラム】誰かの好きなものを察知する

こんにちは。宮寺理美です。
コラムっぽい記事は少し久しぶりに書く気がします。
いかがお過ごしでしたか?

今年の夏はなんだかあっという間に過ぎてしまった気がします。
私は夏がすごく苦手なので、
夏が早く過ぎてくれるのは大変ありがたいのですが、
情勢なども相まって「夏、強制終了!」な感じがして、
なんとなく寂しい気持ちにもなりました。
苦手な夏でも、強制終了させられる感じはやはり寂しいので、
先日、

もっとみる
「反日」「親日」と名前を付けて塗り分ける前に

「反日」「親日」と名前を付けて塗り分ける前に

こんにちは、宮寺理美です。
2018年に中国のSNS微博を始めて、noteでも事あるごとに中国の事について触れてきました。

正直に言うと、
最近、微博が荒れやすくなったな、と感じます。
お察しの通り、現在は中国の「親日ムード」はちょっと下降気味だと思います。
とは言え、和食が好きだったり、
ロリータファッションやJK制服、日本のアニメは相変わらず人気だったり、
日本に早く旅行に行きたいと言う人も

もっとみる
【着物コラム】伝統装束「十二単」を着てみたら、中国SNSからめっちゃ反響があった話

【着物コラム】伝統装束「十二単」を着てみたら、中国SNSからめっちゃ反響があった話

こんにちは、宮寺理美です。
先日、十二単東京さんで、十二単の体験をしてきました。
実は子供の頃にも体験した事があったのですが、
その時は小学生だったので、記憶はとてもおぼろげ…
大人になってから再び経験すると、感じる事もたくさんありました。

じゃーん!
髪の毛はぱっちん留めで着けられるウィッグでちょっと長くしました。

十二単といえば、重量がヤバい!とよく耳にするのですが、
本当にヤバかったです

もっとみる
【着物コラム】着物着用時の新型コロナウイルス感染症の個人的対策まとめ

【着物コラム】着物着用時の新型コロナウイルス感染症の個人的対策まとめ

こんにちは、着物コーディネーターさとです。

昨年に続き、感染症との闘いの年になりそうですね。
私は東京都に住んでいるのですが、
感染者数を毎日大袈裟に報道されるのに、
麻痺している人が大変増えてしまったなぁ、という印象です…

ご存知の方も多いと思いますが、
正絹の着物はジャブジャブ洗えません。
ポリエステルの着物などもあるので、
一概に「着物は」と断言できませんが、
現状、着物は普段着よりも礼

もっとみる
【着物コラム】SNSのプロフィールに「着物初心者です」「着物●年目です」って書いてしまう現象について

【着物コラム】SNSのプロフィールに「着物初心者です」「着物●年目です」って書いてしまう現象について

こんにちは、着物コーディネーターさとです。

TwitterなどのSNSを見ていると、
着物を愛好する人達にちょいちょい見かける文言があります。
「着物初心者です」「着物●年目です」
という表記です。
なんだか学校の学年みたいだなぁ、と私は思っています。
でも、私も「着物初心者です」って名乗っていたかもしれないなぁ。

今日はこの「着物を好きになってどれくらいなのか」
を年数表記するのが自己紹介と

もっとみる
【着物コラム】可哀想な戦時中の女性の服ではない「もんぺ」を取り戻したい話

【着物コラム】可哀想な戦時中の女性の服ではない「もんぺ」を取り戻したい話

こんにちは、着物コーディネーターさとです。

先日、日本漢服社の皆さんと漢服&もんぺ姿で登山をする
というなかなか稀有な体験をしました。
その際に「意外と普通だね」とか「ニンジャみたい!」と、
中国のお友達が言ってくれました。
正直、私の周辺ではこういうリアクションが少なかったので、
嬉しかったです♪

当日のコーディネートはこんな感じでした。
もんぺにVANSのスニーカーです。いいでしょ!笑

もっとみる
【着物コラム】和服を着るなら綺麗に着なきゃ?

【着物コラム】和服を着るなら綺麗に着なきゃ?

こんにちは、着物コーディネーターさとです。

暑さのピークよりもちょっと湿度やら気温やら、落ち着いたような気もしますが、
まだまだ暑いですね。
こんな日は着物や浴衣を着る気になれないのですが、
日が傾いてから友人のナナちゃん(中国出身で漢服がお好き)と、
中国茶カフェ甘露に行って来ました。

すごく個人的な気持ちなんですけど、
なんで中国の女の子ってこんなに顔が小さいの!!!??
全力で輪郭を隠し

もっとみる
【着物コラム】アジアの服飾と「文化の盗用」について

【着物コラム】アジアの服飾と「文化の盗用」について

こんにちは、着物コーディネーターさとです。
長い梅雨が明けたと思ったらとても暑いですね。

暦の上では「立秋」が過ぎたので秋という事になります。
秋と言う季節の響きと気温の不一致って、
「旧暦を新暦に無理やり置き換えたせいだ!」と思う方も多いそうですが、
(私もそうでした、笑)
夏至や冬至、春分などを「二十四節気」と呼び、これは黄道上の太陽の位置を24等分したものです。
だからこの場合は、旧暦は関

もっとみる
【読書感想文】「チャイナドレス大全」を読んで考えた民族衣装の事

【読書感想文】「チャイナドレス大全」を読んで考えた民族衣装の事

こんにちは、着物コーディネーターさとです。

先日読んだ本がとても面白かったので、勝手に紹介しようと思います。
読んだのはこちらの本です。

えっ、着物がテーマのnoteなのに、
思いっきりチャイナドレスの話?と思いますよね。
でも、これを読み終わったときに思わず着物の事を考えてしまったんです。

このnoteでも何回か説明した事があるのですが、
チャイナドレス=旗袍(チーパオ)は、元々は満州民族

もっとみる