![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77144432/rectangle_large_type_2_65d9a8ca7e227493d9b28e9425ff538e.jpeg?width=1200)
僕がDJでプレイする勝負曲(ゲームミュージック編)
前回に続き、僕のDJ勝負曲を紹介します。
今回はゲームミュージック編です。
僕はゲームが好きです。
好きなジャンルは、音楽ゲーム(主にBEMANIシリーズ)と
レースゲームです。
その影響で僕は、よくBEMANIシリーズのサントラや、
レースゲームのサントラを好んで流します。
その中から特によく流す曲を紹介します。
Mermaid girl
「beatmaniaIIDX 18 Resort Anthem」より
この曲は流す頻度が高いです。
ゲームミュージック縛りでなくても流します。
なぜならこの曲を聴いてると、思わず踊りたくなるからです。
現に作曲者のRyu☆さんは、初期のDDRの収録曲を意識したみたいです。
のちにDDRやpop'n musicにも収録された人気曲です。
いつかこの曲で、踊ってもらえる様にDJの腕を磨きたいです。
CLASSIC PARTY triathlon
「GUITARFREAKS 6thMIX &
drummania 5thMIX」より
この曲もゲームミュージック縛りでなくても流します。
さまざまなクラシック楽曲のアレンジメドレーです。
曲順は、
交響曲第5番「運命」→交響曲第9番「合唱付き」→天国と地獄 →
エリーゼのために→天国と地獄→ハレルヤ・コーラス→ウィリアム・テル序曲
→クシコス・ポスト→交響曲第9番「新世界より」→エリーゼのために→
ピアノソナタ第11番トルコ行進曲付き→ウィリアム・テル序曲→
交響曲第9番「合唱付き」
のメドレーとなっております。
みんなが知っているクラシック曲のメドレーは、とても重宝しています。
Meet The World ( Main Menu )
「Ridge Racer 7」より
こちらはレースゲーム『リッジレーサー7』のメインメニューBGMです。
以前あるイベントで何気に流したら、予想以上に好評でした。
リッジレーサーシリーズのレースBGMはとても素晴らしく、
テクノミュージックやドラムンベースを中心に多くの名曲があります。
これからも、リッジレーサーシリーズのBGMをたくさん流したいです。
Good-bye Chalon 「jubeat ripples」より
この曲は『jubeat』(ユビート)という音楽ゲームでよくプレーしました。
『jubeat』は、16枚のパネルを音楽のリズムに合わせて
光るパネルをタッチする音楽ゲームです。
よくノリノリでプレーしていました。
特にドラムがカッコいいのです。
DJ始めたてから、この曲を流しています。
もっとたくさんの人の前で、この曲をプレーしたいです。
Macuilxochitl 「jubeat ripples」より
読み方は[マクイルショチトル]です。
こちらも『jubeat』シリーズに収録されている楽曲です。
他の音楽ゲームに収録されている人気曲です。
難易度が高い曲ですが、よくプレーする曲の1つです。
素敵なピアノが特徴で、おしゃれな喫茶店で聴きたい曲だと思います。
この曲もDJで流すたびに、フロアがいい雰囲気になると思います。
サムデイ「すばらしきこのせかい」より
この曲は2007年に発売されたアクションRPG
『すばらしきこのせかい』に収録されています。
このゲームは日本、海外ともに非常に高い評価を受けており、
特に楽曲が素晴らしいです。
僕もサントラを購入しました。
そしてDJプレイで使用しています。
何度も聴きたくなる名曲です。
おわりに
ゲームミュージックはホントに名曲だらけです。
これからもDJイベントで、ゲームミュージックの名曲をたくさん流したいです。
そしてフロアを盛り上げれるように、精進していきます。