サトシーオリジナルクラフトビールの コンセプトを考えハジメロ
おはようございます。
仕事も頑張りながら業務外の時間は
脳味噌がビールでいっぱいで、
そういえば味噌もビールも発酵食品ということに最近実感が湧きだしているサトシーです。
でははじめます。
<前回のあらすじ>
さて、茨城県那珂市の常陸野ネストビールの木内酒造さんに伺い、
ビールのスタイル、
麦芽とホップのレシピを決めるステップ1
に取り組みはじめたサトシー
サトシーはどんなスタイル、レシピにするのか?
---
本日はここから。
物づくり、空間造り、デザイン、料理、飲料、
どんなものでもコトでも、何かを作る時は、組み合わせやアイデアは無限で、そこに正解、不正解はありません。
そこには目的や狙い、
つまりコンセプトがあり、
そこにもとづき、デザインされていくものです。
コンセプト。
オーノー。
いまさらそこがもっとも重要と気づく昆虫のようなサトシー脳。つまりインセクト。
願わくばジュラ紀でご一緒したい隕石と。
そもそも、サトシービールのコンセプトって??
続く。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?