歯が抜けちゃった!(猫の話し)
数日前から歯の向きが変わってしまった、くぅちゃん。
昨日受診して、今日もまた様子を見せにいってきた!
必要なら抜歯とのことで、可愛そうだけど、ごはんが食べにくそうだし、いたそうだし、感染も心配だから、抜くなら抜くで!と思って行ってきた!
かなり歯がぐらぐらはしているけど、無理やり抜くと、根元がおれる可能性もあるし、流血が酷いかもしれないので、今日はこのままと、先生。
エサはなるべく細かくして、うまく舌が動かせないから何口かは口元に運んで食べ、あとは自分で食べるか舐めるかしていたので、ホッと安心。
チュールばっかり食べさせていたので(そう言うのしか食べられなかった。)、ある程度の固形物を食べてくれて安心。
歯のぐらつきや向きになれてきたのかなと。
ついさっき、寄ってきたので、抱っこしてみたら、口がちゃんと閉じている!
ん???
ヨダレもたれてない!
んんん???
歯の向きがもとに戻ったか??
と口の中を見せてもらったら、
歯がない!!
ごはん皿を良くみたら、エサの残りの上に落ちていた!!
ガサガサ重ねて洗う前で良かったぁと。
明日も受診なので、根元がおれてるのか、歯茎は大丈夫なのか、良くみてもらわねば~!!
大好きなカリカリが食べられるのかなぁ。
柔らか、小さめなやつを探してこよう!
猫も病気すると、かなり飼い主の手と目が自分に向くことを良く理解するみたいで、いつもよりおしゃべりが多いし、ちょっとわがまま猫になってて、可愛い!
とにかく大人しく、かなり控えめで、他の猫に色々譲る子なので、しばらく甘々で!
そのまま手のかかる子になったら、それはそれで~(^o^)
歯がないことに早く慣れて、もりもりご飯を食べて欲しい!!