
揺れるなかで私であること
5月20日より、里塾3期が始まります。
(現在まだお席があります)
里塾は1年に一度募集をする7ヶ月間に渡る講座です。
月に一度、5時間を使い、自身の内側に静かに触れていく講座です。
通常の知識を詰め込む講座やワークショップとは異なります。
5時間と聴くと、「長い」と思われがちなのですが、実は、え?もう終わっちゃうの、となるくらいに、あっという間に時間が経過していきます。
里塾で大切にしていることは
いつでも自分であること
です。
周囲の言葉に合わせることなく、今、自分の中で動いている気持ちを大事にする。
言葉に変えられるものを ただ自然に表す。
自分自身の内側を感じ、普段触れない心の奥深くに静かにアクセスしていきます。
とても優しく、柔らかな時間です。
里塾の朝は、いつもの朝とは違う私がいます。
それぞれが生きてきた時間があり、そこに触れていく時間は、これからの未来を変えていくからです。
過去をどのように捉えていくか、
起きたことは変えられないけれど、その捉え方は変えることができます。
幼い頃からいつの間にかつくられた価値観や、思い込みがあり、
それが今の現実を創っています。
感じることを忘れ、常に思考で物事を判別し、評価をする。
周囲と自分を比べ 躍起になり何かを成し遂げようとする。
しかし、根っこにある土台がしっかり立っていなければ、その上にどんなに素晴らしい建物を建ててもユラユラしてしまいます。
基礎がしっかりしていないから。
観なければならない過去を見ずして、どこかで自分を否定し、大切にできないとしたら、どうでしょう?
上手くいくでしょうか?
まずは、自分という存在を大切に愛していく。
どんな自分も愛していく。
それは、不完全でポンコツな私にも出逢います。
みっともなくて、カッコ悪い私にも出逢います。
見ないふりしてきた自分や、無理をさせてきた自分、
頑張らなきゃ、と上から上書きしてきたものを
もう、そんなことしなくていいんだ、と、私は私のままでいいんだ、と
ありのままの自分に還るプロセス。
里塾の会場は、北海道帯広大正町にある、育雛空間ルミ・カペさん。
会場に入ると感じる緩やかに流れる空気感
場のエネルギーはとても大切ですね。
日々、忙しく頭もからだも動かす現代人にとって、知らぬ間に積み重なっていくストレスは、心とからだを疲弊させていきます。
どうしてこんなにイライラするんだろう。
もっとイキイキと生きたい!
自分の人生を楽しみたい!
限りある命の時間をどのように使うのかは、自分次第。
芯の部分から軽やかに、自分の望む毎日を創っていく。
パートナーシップ、仕事、子育て、と人生のテーマはいくつもあります。
そして、その答えは すべて
自分のなかにあります。
答えは外側にはありません。
どんなに外側にいろんなスキルをつけても、根本にある”何かが” 突き進むものにブレーキをかけていれば、アクセルを踏みながらブレーキをかけるだけ。
その根っこにある何かは、自分でなければ外せないので。
玉ねぎの皮を剥くように、一つずつ外していく。
感じる感覚を取り戻し、感じる感度を高めていく。
すると、不思議と現実は変わり出します。
引き寄せや、インスピレーション、人に本来備わっている感覚を正常に取り戻していくだけ。
そのためには、やりたいことをやるだけ。
ぜひ、ご体験ください。
里塾は、美味しいランチもご用意しています。
ルミ・カペ オーナー辻ルミ子さんと、ご主人のともさんがお二人で作ってくださるランチです。
毎年、喜ばれています。里塾ならではの楽しみの一つです。
里塾詳細は下記より
講座の内容については下記より↓