![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174286092/rectangle_large_type_2_c75f171d33652832184e34ac24661ba3.png?width=1200)
高単価サロンに必要な技術!まず初めに極めるのは…
「大切な技術って何?」
「まず何から学べばいいの?」
こんなお悩みありませんか?
ネイルの工程ってたくさんあって
何を頑張れば良いのかわからないですよね
今日は、そんな方のために
高単価サロンに必要な技術習得のポイントを
お伝えしていきますね!
こんにちは
高単価ネイル技術アドバイザー satoです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
高単価サロンにまず必要な技術は
長持ちさせるための甘皮ケア
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
理由は、
・持ち
・仕上がり
に大きく関わるから
ここを極めないと始まらない!!
そのくらい、
甘皮ケアはめちゃくちゃ大切です
甘皮ケアとは
甘皮を押し上げ、
ルースキューティクルを取り除くことですよね
このルースキューティクルが残っていては
密着の邪魔をするので
ジェルは→浮く、取れる
![](https://assets.st-note.com/img/1739341869-61YGMuhUSxWXiqZlFTt5LgPN.jpg?width=1200)
だから、
[ルースキューティクルを取り除けば良い]
だけなのですが…
ルースキューティクルは
・薄く
・爪に張り付き
・やりすぎるの爪を掘る
・人により多さも張り付き具合も変わる
・黙視では確認できない、、と
とても厄介で
決して簡単とは言えない技術です
でも!このケアを極めないと
・浮く…
・取れる…
・仕上がりが汚くなってしまう…
だから[甘皮ケア]は
一番におさえてほしい技術という訳なのです!!
そんな難しい甘皮ケアですが
今日はそのやり方とポイントも
お伝えしますね!
甘皮ケアのやり方
(マシーンを使わないやり方)
1.甘皮をしっかりふやかす
→ぬるま湯、キューティクルリムーバーを使う
2.メタリックプッシャーで優しく、
でもしっかり押し上げる
→力を入れず圧はかけずに前後に動かす
3.セラミックプッシャーでくるくる
→セラミックプッシャーの角が甘皮に入り込むような角度でくるくる動かし、ルースキューティクルを掻き出すように
4.塗らしたガーゼでルースキューティクルを取る
→ガーゼを使い、自分の親指の爪を甘皮に入れ込むような形で何度もくるくるする
5.余分な部分をカットする
→はみ出たところやささくれなど余分なところだけをカットする
![](https://assets.st-note.com/img/1739342214-MVPLphF6SG7zkeRDJgx45dCu.jpg?width=1200)
このように、スッキリキレイに
ルースキューティクルを正しく取り除けると
浮かずに長持ちさせることが可能に!!
ぜひケアのやり方
参考にしてみてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1739342299-8hx2AGqPVRmvMgZNt41zsI7T.jpg?width=1200)
5週間と5日経過したネイルです↑
分かりにくいですが、根元が伸びています
見た目でキレイと思っても
実は潜んでいることも多いルースキューティクル…
本当に厄介ですよね
しっかりケアしたはずなのに
どうしても浮いちゃう💦
そんな方は↓
─ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ファイリング、甘皮ケア、ジェルの塗り方
動画&画像&解説の無料レッスンが受けられます
→公式LINE
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー─
高単価ネイル技術アドバイザー sato
・34歳でネイルの勉強を始め
・ネイルスクール通いなし
・保育園児2人(当時)
・ネイルサロン勤務なし
・看板なし
・無料集客のみ
・実家も遠い
・田舎
・経歴が浅くても
高単価の自宅ネイルサロンを経営。
自宅ネイルサロン開業3ヶ月で新規様案内ストップ
時給750円⏩ワンカラー10,000円になるまで
【長持ちで美しく、深爪も成長させる方法】を探り
【SNSでの発信のみ(無料)】で
現在は、1日最大2名の施術で
自由に働いています
このブログでは、ネイルサロン勤務なしでも
高単価ネイルサロンを経営してきた経験を生かして
自宅ネイルサロン経営の為の技術の向上、
接客力の向上、困った時の対応など、
【自由に働き、満たされるネイリスト】に
なれる方法を発信しています♡
最後までご覧いただき、
ありがとうございました♡