![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140891881/rectangle_large_type_2_a6da45eaa5405786c930710cdd0bad10.jpeg?width=1200)
【遊戯王】ヴェーラー泡影キラー 古聖戴サウラヴィス【デッキパーツ紹介】
はじめに
今回はエフェクト・ヴェーラーや無限泡影をはじめとした対象を取る効果への防御札となる古聖戴サウラヴィスの出張について紹介していきます。
デッキパーツ
古聖戴サウラヴィスの出張カードについては画像のものになります。
一部カードは古聖戴サウラヴィスにアクセスするにあたって追加で採用する必要があるカードがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140858133/picture_pc_4f13c774a6a381754dde5e55cb4f51db.png?width=1200)
古聖戴サウラヴィス
この記事の主役。
普通に強力なカードなのに粛声で更にサポートが増えるとは思いませんでした。
2つの効果はどちらも強力なものですが、
儀式モンスター補正によってターン1がありません。
…まぁ儀式は色々とハードルが高いのでこれくらいは当然ですよね。これだから儀式はやめられねぇんだ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140294229/picture_pc_12d9cd85a2f2986af57e16009a1a274d.png?width=1200)
儀式の準備
古聖戴サウラヴィスはレベル7の儀式モンスターのため、
儀式の準備でアクセスできます。
ターン1が無い古き良きカードのため、
初手でダブついても腐らないのが良いですよね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140294379/picture_pc_cbf718c61e1f4b6226fe7cdf65ffa492.png?width=1200)
聖なる篝火
読み方は違うものの、大人気カード篝火より先にカード化した篝火カードです。
忘れがちですが古聖戴サウラヴィスには粛声以外にもホーリーナイツという居場所もあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140222935/picture_pc_ab02c10a7acb81d9f53f816fa9e3cfb2.png?width=1200)
粛声の竜賢姫サフィラ
書いていることがやばすぎてうまく伝えられないけどすごく強いカード。
古聖戴サウラヴィスへアクセスする場合、
儀式魔法の採用が必須です。
ワンチャン儀式召喚も可能にしてしまう恐ろしいカード。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140223288/picture_pc_e5a304e5768effd644a35e99793c8f43.png?width=1200)
粛声なる結界
粛声の竜賢姫サフィラへアクセスできるカード。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140858270/picture_pc_c7109a4c88f7e243f345058bf3f95837.png?width=1200)
儀式の下準備
採用する場合は粛声なる祈りを1枚以上採用する必要があります。
デッキに粛声なる祈りが無いと発動できない点に注意。
墓地からも古聖戴サウラヴィスを回収できるのが強みです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140294405/picture_pc_e6c3377a44481e025c5ca417d24ad9cf.png?width=1200)
おわりに
予想以上に古聖戴サウラヴィスへアクセスできるカードが多かったですね。
エフェクト・ヴェーラーや無限泡影が弱点となるデッキにはぜひ採用してみてください!
サフィラが粛声儀式モンスター化していたため、
サウラヴィスも粛声儀式モンスター化する可能性を考えると今後が色々と楽しみですね。
それではまた次の記事でお会いしましょう。