日立のびのびスタンド DESN76Sの組み立てのコツ
日立 のびのびスタンド、組み立てが難しい?
のびのびスタンドはAmazonでも楽天でも、組み立てが難しい!というレビューを見かけます。「ネジが固い」「3時間かかる」「電動ドライバーがいる」「業者じゃないと無理」「傷つけながら無理やり」などボロクソに言われています。
その一方で、「普通に組み立てられる」という意見もあり、どっちなんだよ!と思いながら買ってみました。
「あるコツ」を使えば全然普通に30分で組み立てれましたので、その方法を写真付きでまとめました。お役に立てましたら幸いです。
日立 のびのびスタンド 組み立てのコツ
この2点だけ押さえておけば大丈夫!
①仮留めする感じでネジを軽く締めて、全体的に一度組み立てる。
②最後ネジを締め上げる時は1箇所ずつ固く締めていくのではなく、全体的に・左右交互に少しずつ締めていく。
詳しくは写真を見てもらった方が早いです。以下に組み立ててる様子の写真を載せておりますのでどうぞ。購入前に見てもらっても大体の雰囲気がつかめていいですね。
夫が組み立てていますが、女性の力でもOKとのことです。
※本記事は個人的な意見です。本記事の利用・閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。自己責任でご購入の判断・組み立てをお願いいたします。
日立 のびのびスタンド 組み立て
こんな感じで届く
無理やりハメるのは違う
仮止めとはこういうこと
説明書と実物の位置関係を始めから把握しておくことが大事です。
設置
設置する時に困った点と対処方法
防水パンが邪魔
排水ホースをどう繋ぐのか
「洗濯機 乾燥機 別メーカー 排水」で検索すると、日立のホームページに排水継ぎ手が必要だと分かりました。
排水継ぎ手は穴が塞がっていて驚きました。乾燥機の排水ホースと繋ぐ部分は柔らかい素材でできており、カッターで切り取る。
付属の防水ボンドは、しばらく捨てずに置いておくこと!洗濯機の排水ホースと繋ぐ際にも使いました。不必要だと思ったパーツも、作業が完全に終わるまで残しておくこと!
継ぎ手が洗濯機の排水ホースに入らなくて、排水ホースのプラスティックパーツをのけたら入ったんだけど、そのせいでか設置で動かした時に外れてしまうので結局防水ボンドと留める金具を買ってきて固定しました。
水漏れしたら…
久々に洗濯機を動かしたものだから、洗濯機の排水ホースの中のゴミがどばっと動いたようで、排水口の細めのパーツに詰まって水が溢れ出すトラブルがありました。余裕があれば洗濯機の排水ホースも交換するといいです。すごく汚いです。
また、排水口のパーツはそれぞれちゃんと締めること。ネジみたいにねじって締めるパーツを締め忘れていて水漏れしました。
水漏れせず運転できたら、ようやく本当の設置完了です。
乾燥機を導入して気づいた隠れメリット
お役に立てましたらスキ♡をお願いします。
noteのスキ♡は登録しなくても押せます。
このアカウントでは、「子供を持つ人が家族を大切にしながら時間とお金を増やす」をテーマに、「過去の自分に伝えたいお役立ち情報」を発信していきます。ぜひフォローください。
↓こちらも合わせて↓