
万年筆の為に下敷きを買った。 → Teriw THE MAT(テリュー・ザ・マット)
万年筆の為に下敷きを買いました。
Teriw THE MAT(テリュー・ザ・マット)という商品です。
書道家の大江静芳さんがInstagramでシェアしているのを見て、欲しくなり、購入に至りました。
片面がソフト、もう片面がハード、そして内側に紙が入るポケットが付いています。下敷き自体のサイズはA5のものを買いました。ソフトもハードも書きやすいです。
これまではもっと安い数百円の下敷きを使っていますが、段違いの良さです。
Teriw THE MATは2200円+送料200円で購入しました。
書き心地は抜群です。渡邉製本のCROSS FIELD(万年筆に最適なノートで紙はトモエリバーを使用)を愛用していますが、このノートは下敷きがなくても書き味は良いです。ですが、下敷きがあった方が書く際に安定感が感じられます。



万年筆と相性の良いノートのレビューはこちらです↓