見出し画像

昔、ワンオペでお店を任されてた時。
昼休みはそう案内出して休んでいいよ。
ただ看板に事務所の電話載せておいて。
お客さん来たら連絡するから。

…それって休み時間じゃなく、待機時間ですよね?

なんてことはありました。

が、今回はホントに待機時間。
仕事来るまでボーと待ってる時間です。
この機会に他の方の仕事の見学をしたりしてましたが、別の待機してた人に「暇だね」って言われたので「んー」と思いました。まだ分からないことばかりなので、組み上がってく製品見るだけでも私的には学びなのですが…

私の担当(試用期間中)の注文がなくて、どうしたら効率よく仕事回ったり、無駄を出さないように進められるかは考えますね。

まだ待機時間あったら、別の仕事覚えようかな。

整理もしたいけどまだ完璧にできてないのが真実。かなり塩梅が難しい。

ひとまず流れと、何が最優先か考えてやることですね

いいなと思ったら応援しよう!