記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

スポンジボブシーズン2エピソード1の色々

【タイトル】
ほどけたくつひも

【登場人物(メインキャラのみ)】
スポンジボブ、パトリック、イカルド、カーニ、さまよえるオランダ人、ゲイリー

【ストーリー】

パトリックが新しい靴を買った(お前、元々くつ履かないだろ!?)んだけど、靴紐が結べない。そこで、スポンジボブはパトリックに靴ひもの結び方を教えようとする。だが、スポンジボブも靴ひもを結べない。(あんだけ小さい時に結べばそりゃあ忘れるわ!!)


翌朝起きてもスポンジボブは靴ひもを結べない。靴ひもを結べないままカニカーニに出勤。(店を壊すな!!)
靴紐のせいで転んだりするが、それでも店で働こうと頑張る。

「僕が差し出したら……受け取ってね。はい」
(スタートから1メートルも進んでない)
「はいってなぁ……こっちまで持ってこいと言ってるんじゃよ!」←ここのイカルドの声が好き


靴ひもの結び方を教わろうと頑張る。
本当に色んな人に教わろうとする。
さまよえるオランダ人にも教えて欲しいと頼む(3000年前に開かれた紐結び選手権のチャンピオン)が、結局結び方を教えて貰えない。


歌で解決した(なんで!?)

【イカルドの災難】
カニカーニで働くイカルド。
カーニバーガー責めされ、客に責め立てられる。
心臓が潰されそうじゃ


【タイトル】
イカルドさんの休日
(この回はイカルドがひたすら可哀想な目にあう作品です。休む時は休むと言いましょう)

【登場人物(メインキャラのみ)】
ナレーター、スポンジボブ、イカルド、カーニ

【ストーリー】

陽気な春の日、世間は休日(日曜日)。
しかし、カニカーニは営業中。
イカルドは休みたいと愚痴をこぼす。
しかも、スポンジボブがベルを鳴らしまくり、客は0。レジに八つ当たりするイカルド(可愛い)レジに仕返しされるイカルド(可愛い)レジから落ちたお金を拾うイカルド(可愛い)
んで、なんだかんだあってカーニが病院行き。


カーニは病院に行く前にイカルドに「店のことはくれぐれも頼んだぞ」と代理の責任者に任命する。(ここのスポンジボブとイカルドの身長差が可愛い)
これは仕事の合間に休むチャンスとイカルドはスポンジボブを新しいマネージャーにする。さらに、スポンジボブにレジ係を押し付ける(ここのイカルドの「めでたいやつじゃ」みたいな顔もかんわいい!!)さらに、料理係もスポンジボブにやらせる。

「こんな天気のいい日にゆっくり休めるなんてなぁ。しかも給料付きで」
有給使えばいいやんと思ったそこのあなた!カーニさんがそんな気前いい訳ないでしょ!


イカルドはスポンジボブのことを「アホの子」だと思っており、責任者なので次から次へと悪いことを妄想する。
「やつのことだ。アホみたいにレジにかじりついてるさ」
「店には二度と戻らない」

どんなに悪い妄想がよぎろうと、意地でも戻らんからなぁ!!

軽快な音楽とともにイカルドは走る。
「用事は済んだ」を連発するスポンジボブ。
イカルドの精神にその都度5のダメージ。

「お前の企みはお見通しじゃ。ヘマをするんじゃ」
って血走った目でスポンジボブを見つめる。
(尊い。あと日本語もいいけど、ここの原語は神がかってるので聞く)


遂に子供にはお見せできないレベルまで狂った。
(可哀想すぎる、可愛すぎる!!😇❤️)

【イカルドの災難】
カニカーニで働くイカルド。
ジャンクフードの牢獄から出られない
さらに、スポンジボブがベルをリンリン鳴らしてイラつく。ベルは注文を受けた時に鳴らす。
休みたくても休めないイカルド。(自業自得)
さらに、ラストは萎んだ

いいなと思ったら応援しよう!