
ノルウェー ガイランゲルフィヨルド オーレスン ガイランゲル
ノルウェー
まだ2月だというのに春を先取りしたような陽気が続いている。大丈夫かな。この調子だと夏が、真夏が思いやられる。去年のような猛暑は勘弁願いたいのだが。
ノルウェーのフィヨルド観光のシーズンは5月末から9月末だそうだ。今の時期のフィヨルドの画像は冷凍庫だ。そこで真冬のフィヨルド観光を決行することにした。凍てついたフィヨルドの画像を頭に入れといて今年の夏を乗り切ろうという作戦だ。はたして冷却ジェルみたいに気分だけでも冷やしてくれるだろうか。プラスかき氷で完璧な仮想現実の猛暑対策になるんじゃなかろうか。
スカンジナビア半島。ノルウェーは大西洋側。スカンジナビア山脈を介して隣はスウェーデン。他に国境を接しているのはフィンランド、ロシア。

首都はオスロ ( Oslo ) 。フィヨルドがみられるのは、西岸の南北600キロの範囲。

ノルウェーの五大フィヨルドというくらいに、フィヨルドの数は多い。なかには世界最大級の長さ、深さを誇るものもある。
ガイランゲルフィヨルドはストールフィヨルドの支流のフィヨルドである。沿岸部、フィヨルドの入口となるところにはオーレスン ( Alesund ) の町がある。
そこからフィヨルドの奥に進み、支流のガイランゲルフィヨルドに入って15キロほど進むと最深部のガイランゲル ( Geiranger ) の村に到達する。

オーレスンは左上。ガイランゲルの村は右下。

ガイランゲルフィヨルド
衛星画像は、2024年2月7日。
マーカー地点がガイランゲルの村。ズームイン。


ストールフィヨルドを南北に分割。オーレスンは左。

このあたりがガイランゲルフィヨルド。海底の深さは500m、周囲の山の高さは1400mくらい。

季節の変化
一年を通してフィヨルドの風景はどんなふうに変化するものだろうか。
まず3月。衛星画像は、2023年3月9日。まだ完全に冬だな。

5月。衛星画像は、2023年5月6日。海沿いから雪解けが始まっている。シーズン明けは近い。

真夏の8月。衛星画像は、2023年8月19日。山々はほとんど雪が消えている。

秋の10月。衛星画像は、2023年10月20日。もう気軽なハイキングは無理だな。観光シーズンは終わり。

初冬。衛星画像は、2023年11月29日。

オーレスン
19世紀後半からフィヨルド観光への拠点の町になってきた。港町。というだけでなく、アールヌーボー建築の建物によって美しい街並みがつくられている。ズームイン。


雪のない夏の様子。衛星画像は、2023年8月19日。


港を見てみよう。参考衛星画像は、2021年8月27日。

オスロとはクルーズ船が運航しており、ノルウェー西岸の各地をつなぐ沿岸急行船が立ち寄る。フィヨルドの村への観光にはフェリーや遊覧船がある。

ガイランゲル
真冬のガイランゲル村は雪に閉ざされている。ズームイン。



夏のガイランゲル村。衛星画像は、2023年8月11日。

中央、両岸の山肌には観光スポットの滝が見られる。

フェリー乗り場のフェリーや遊覧船が見える。

参考衛星画像は、2021年7月3日。つづら折りの道路が見える。ズームイン。

オートキャンプ場だな。


道路を目立つように表示した。渓谷の急斜面だということがわかる。

同じように等高線も表示した。数字を見れば、急こう配が凄い。

ヘアピンカーブを走る観光バスはヒヤヒヤ、スリル満点だろうね。


ハイキングコースの展望台から見渡せる絶景は素晴らしいだろう。

オーレスン・ヴィグラ空港
オーレスンの北、ヴィグラ島に空港がある。オスロはもちろんロンドン、コペンハーゲンへの便もある国際空港。



参考衛星画像は、2021年8月27日。


コロナ禍の時期はここも閑散としていたのか。

ガイランゲル村ではまだ雪が残る6月に、フィヨルドの海面からスタートし1500mの山頂をゴールとしてハーフマラソンや自転車レースが開催されている。「夏から冬へ」レースという名称だそうだ。面白そうだが、この高低差だよ、ものすごくハードなんいじゃないか。
「西ノルウェーフィヨルド群-ガイランゲルフィヨルドとネーロイフィヨルド」は世界遺産。ちなみにネーロイフィヨルドはソグネフィヨルドの支流。
注記)
a.衛星画像は、欧州宇宙機関 ( European Space Agency : ESA ) が運用する COPERNICUS ブラウザからスクリーンショットしたものを使用しています。.
b.地図画像・参考衛星画像は、ESRI が運用する World Imagery Wayback からスクリーンショットしたものを使用しています。