
コルクラボマンガ専科6期 16週目の振り返り
16週目(2022.7.21~2022.7.27)
7月20日、Twitter連載第1話公開。




これは完成原稿ではありません。前回掲載した“予告マンガ”もそうでしたが、ほぼ下描き状態のものをちょっと加工しただけです。
以前にも書きましたが、マンガ専科受講までは「未完成原稿をお見せするなんて抵抗ある…やってる人いるけど自分にはできない…」と思っておりました。
講義の中でも「完成してなくていいよ~(^^)ネームの状態でもいいんだよ~(^^)」と何度か言われていたにも拘わらず。
しかしさすがに毎週4ページ8回の連載を課題として出されると、「完成原稿の公開は無理だ…」と観念するに至りました。
今描くべきマンガがこの課題だけなら毎週完成原稿を公開できたかもしれませんが、他にも描きたいマンガがあったのです。
そちらは近々印刷して本にしたいので、今完成原稿として仕上げるべきはそちら。ということで、Twitterでの連載は「とりあえず下描きで公開して、後でちゃんと完成させよう」と決めました。
わたしは普段自分の作品にはネームの段階でほとんど絵を入れないので、今Twitterで公開している連載は「完成度7~8割くらいの下描きに少しお化粧したもの」です。
人様にお見せする必要があるネームはさすがに絵を描きますよ。
こんな感じで、すごく簡単な絵ですが。


いつ公開できるかな?(汗)
Twitterでは一足先に「声フェチ女子がイケボのバンドマンに出会って恋が始まる話・その2」を公開しました。
声フェチ女子がイケボのバンドマンに出会って恋が始まる話・その2
— トリハラサユリ.9/4COMITIA【は17b】 (@sayuritorihara) July 27, 2022
全8回、毎週水曜日更新です。#週刊マンガ専科#コルクラボマンガ専科 pic.twitter.com/xEHtmcopRY
「声フェチ女子がイケボのバンドマンに出会って恋が始まる話」の本編、「アリとキリギリス」は以下で無料公開しています。
少し長めのお話、少しずつ更新中。よろしければこちらもご覧ください。
pixiv
マンガノ
LINEマンガインディーズ
Twitterモーメント
コルクラボマンガ専科6期 受講の記録まとめはこちら
2021年5月末、大阪から東京へ引っ越しをした時の話。完結済。
「西から東へ」の続編にあたります。完結済。