見出し画像

WEEKLYトリハラ vol.7(2025.2.10~2025.2.16)

朝が来るのが少しずつ早くなり、日が暮れるのが少しずつ後ろにずれてきて、仄かに春の訪れを感じています。
時々「今日はそれほど寒くないな?」と思える日もあり、寒がりな(なのにまるで空調の効いてない職場に勤める)わたしとしては、ホントに春の陽気が待ち遠しい。
だけど天気予報を見てみたら明日以降は予想最高気温が10度を切るらしく、今から震えがとまりません。カイロは1日に最低3個装着(背中とお腹と首の後ろ)10度を切ったら足の裏、爪先にも装着して寒さと戦っていますw

そんな夏は暑く冬は寒い今の職場は勤め始めて8か月ほどなのですが、同僚の皆さん、ほぼ連日の残業も厭わず真面目にお勤めされててスゴイな~と思わされる日々です。
以前は同僚の仕事ぶりがほとんど見えない業種と職場に居たので。たぶんそこでも同僚の方たちは真面目に一所懸命お仕事されていたと思うのですが、やはり他の方がお仕事されているのを直に見られるのは大きいですね。
年齢ばかり重ねてちゃんと外で労働してきた時間が人より短い(ような気がする)わたしは、社会人としてまだまだだなぁと痛感する次第です。

もちろん若い時から一応社会に出て労働させていただいていましたが、その労働している時間も頭と心は別の所にあって。
頭の中は今作業している内容とはまるで関係のない音楽が延々と流れていたり、ふっと漫画やエッセイのアイディアやネタが浮かんできたり。
心の中は「いつかは自分のしたいことだけで生活していけたらいいなぁ」ととりとめのない夢を描いていたり。
どこか、心ここにあらずというか、今の自分は仮の姿でいずれは本来のしたいことに全振りするんや!と妄想している感じです。

その妄想を応援・支援してくださる方が近くにいらしてくださって、わたしは元気と勇気をいつもいただいています。
“したいことに全振り”の一つのステップとして始めたのが、このWEEKLYの記事です。要は一週間の間に何か一つでも作品をアウトプットしていこう、という動きです。
他に月に1枚はイラストエッセイ、漫画を○ページなど少しずつ自分の中のノルマを増やしスモールステップで積み上げていこうとこの週また、気持ちを新たにしたのでした。

蔵前のチョコレートファクトリー&カフェ、ダンデライオン。
ザッハトルテをいただきました。美味しかったですー!

いいなと思ったら応援しよう!