三鳳村への入村
こんにちは!さとちゃん48と申します。
税さんの三鳳超会議を羨ましく眺めていたところ、ちょりさんが面白そうな企画をされていたので寄稿させてもらうことにしました。
ちょりさんの導入部分の文章を読んだところ、まさに自分が初めて三鳳村に入ったときに抱いた感情そのものでした。
今アカウント「さとちゃん48」では現時点で2700戦程度三鳳村で戦うことができています。安定段位としては7.5程度です。
しかし前アカウント「sat-chan」では4度入村するも、下記のような成績で無惨にやられています。
特に初回はトップ1回しか取れずレベルの違いに愕然としたのを覚えています。
これまで自分の麻雀がどのようなものなのか言語化したことがなかったので、この機会に少し書いてみようと思いました。
本投稿は下記の内容を記載しています。
①今意識していること
②前アカウントとの比較
③前アカウントのラス時の致命傷局
④終わりに
①今意識していること
□和了率の確保
・和了は最大の防御
・ブロックが足りないときは基本的にマンズ→オタ風→役牌と切って数牌を残す。
・基本的にはリーチを目指して手組みしているので手役はあまり見ていません。
・受入牌の枚数はなるべく数えて、見た目枚数が多い方を残す
□不用意な放銃を避ける
・常に相手二人の筋本数は数えています。5〜6本程度通ったら、価値のないノーテンから無理な牌は切らないようにしています。
北2枚以上抜かれていたら特に意識しています。
・4枚見えの牌が現れたらそのマタギ分の筋はカウント
・赤が切られたらそのマタギ分の筋はカウント(つまり赤5pが切られたら2-5-8,3-6,4-7の4本分)
基本的には上の大枠2つを意識しています。
リーチに対しては結構押していると思います。本当は細分化して考えたいのですが、現状は自分の手がどれくらいかでざっくり決めています。
・リャンシャンテン以下→降り
・打点か上がりやすさが見込めるイーシャンテン→筋5〜6本程度までは押し
・テンパイ→筋8本程度までは押し。それ以降は気分です笑
一応これくらいの意識で目標としていた安定段位7段にはなれました。三鳳村に入村できたでしょうか…
前アカウントのときに流石に勝てなさ過ぎて、お知らせさんのサンマ本を見たのがきっかけで通っている筋を数えるようになりました。サンマにおいては一本筋が通るだけで放銃率の変化が大きいので気をつけています。
②前アカウントとの比較
上記成績を見ると和了率と放銃率がかなり改善できています。リーチ率、副露率はそこまで変わらないですね。ちょっと鳴きが減っているでしょうか。
③前アカウントのラス時の致命傷局
初入村の1-12-12で即降段したときのラスになったときの牌譜の致命傷の局を確認してみます。今の打ち方と違うところがあるはず…
〜1局目〜
シャボだったか…?単純枚数でまだ両面に受けたい。
2回目の5pは御用。
【相手】筋本数3本+1(上家の9s)北2枚抜き
【自分】テンパイ
これくらいなら今の自分も押してそう。
お高い。残念です。
〜2局目〜
【相手】北0枚抜き筋本数:3【自分】くっつきイーシャンテン打点満貫〜跳満
これは自分の今の基準からも全然押してます。
東発即終了。流石についてなさすぎ。悲しい。
〜3局目〜
【相手】北1枚抜き。
【自分】安牌切り、字牌含み生牌リーチ。打点5200〜8000これは今も追いかけてそう。
結果は最悪。
〜4局目〜
素直にイーシャンテンとり。
流石に速すぎます。
〜5局目〜
先制リーチに手詰まり。ドラ1m切るのとどっちが良かったか。相手筋:3本
結果は高め。チートイにしても結局刺さってはいそう。
〜6局目〜
1枚切れの東。自分の手は混一色なり損ね。押したくはない。
倍満。悲しい。
〜7局目〜
先制リーチ!
12000上がりスタートで今回は行ける!
からのツモられ続けて何故か目無し。悲しい。
〜8局目〜
2件リーチに対して8sで頑張って降りる。
海底摸月で、役満は聞いてません。
〜9局目〜
テンパイ打牌捕まり。降りようとしても打っちゃいそうです。残念です。
〜10局目〜
これはそっち!?って感じでした。対面筋本数:5リーチされていても1pくらいは切ってしまいそうです。悲しい。
〜11局目〜
【相手】下家筋:8本+1本(対面の2p)対面筋:5本【自分】5枚待ち、打点7700〜
下家に対して10本目の筋で、ピンズ両面落としが入っているとはいえ、明確には打点分からないため今でも切りそう。結果は最悪。
〜12局目〜
【相手】通っている筋:5本北1枚抜き
【自分】リャンシャンテン良形確定、打点満貫〜跳満
この後4sなど無筋がまだ出ていくので、ちょっと無理筋か。
この半荘ラスにてチャオ!
ラスになった12局確認してみました。
今の自分が見たらさぞとんでもない打牌をしているだろうと仮定をしていたのですが、思ったよりは普通の内容だったかなという印象です。
最初の三鳳の洗礼はなかなかエグかったですが、今の自分がなぜ三鳳で戦うことができているかはもう少し確認していく必要がありそうです。(運か)
確認しきれていない部分で上がり逃しや、ぬるい放銃があったと思われます。
気が向いたらnoteを更新してみるので、ご意見をいただけたらありがたいです。
④終わりに
今回初めて自分の考えをこのような形で書いてみました。自分の考えを言語化することが苦手なのでこれから少しづつやっていけたらと思いました。
また、三鳳オフは機会があれば是非参加したいなと思いました。
他の方の投稿も楽しみにしています!
さとちゃん48
#三鳳AC2023