![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146943030/rectangle_large_type_2_7403d017278a4dc62f3189be2c1b0e1f.png?width=1200)
Photo by
marikusu
人数が5人以下の職場は…
皆様、お疲れ様でございます。
さしゅうです。
訪問いただきありがとうございます。
前に何かで読んだ
人数が5人以下の職場は避けろ!と
要するに仕事云々の前に
人間関係で上手くいかなければアウト!
これに尽きます。
5人以下って、逃げ場もなければ、はけ口も無い。
どうしようもない。
私の前回の職場(約1か月で退職)が
事務、私とベテラン
看護師、3人
合計5人\(^o^)/
いや~今となっては、この言葉の意味が身に沁みます。
あのベテラン、最初はニコニコしてたのに
慣れてきたら、なんだか態度が急変した。別人になった(;´・ω・)
ひとこと一言が、キツい。
何か気に障ったのか解らないが💦
早く辞めて正解でした。
一転、今の職場(清掃業)は
全員で24,5人くらいいるのかな?
大病院の中を1~3人のチームでそれぞれ担当。
ごはんと更衣だけ、少し雑談する感じで
適度・適当にバラバラ
距離感がいい感じで気に入っている。
清掃ということで年配者と外国人が多いけど
皆さん、優しく話してくれるし
今のところパワハラ、セクハラは見当たらない。
今度は、長く勤めたいなぁ(願望)
夏の暑いのを乗り越えれば!!!
なんとか?なりそうかな。
ちなみに迷宮は、だいぶ覚えた。
でも人より方向音痴なんでしょう。
未だに「ん??こっちか??あっちか??」となる。
あと、人の名前と顏も少しずつ記憶しています。
名札をちゃんとつけている人に感謝です笑。
ネックなんたら?につけて胸ポケットに入れてる人も多く
ちゃんと名前、見せてくれー!って。
心の叫びでした。