![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60092782/rectangle_large_type_2_a234983e4c54dcfc676c3cac0e0e4ca5.png?width=1200)
第8回 社会科見学〜エシカルコンビニへ行ってみた〜
第8回目のサステナはてなのお時間です🙋♀️🌎
今回のテーマは、『社会科見学その②』。
いなりー×ももこで、[ITOCHU SDGs STUDIO]エシカルコンビニに行ってきました!
エシカルコンビニで購入した紹介をそれぞれ紹介します。
<<ももこ>>
一つ目は、stojo(ストージョ)というマイカップ!
シリコンで出来ている、持ち歩き用タンブラー。
スタバでトールサイズが丁度入りそうなコンパクトサイズ。
飲み終わったら折り畳めるので、とっても便利です!
(大きいサイズをあさりも愛用中!)
色がたくさんあって迷ったけど、ももこは大好きな薄紫色を選びました!
マイカップを持参することは、容器ゴミを無くすアクションに繋がりますね〜!
続いて、気になったけど今回は購入を見送った商品。その名も、スタッシャー。
シリコン製のジップロックのようなもので、洗えば何回でも使える優れもの。
ただ、洗うのが難しそうなので一旦保留にしました。
お肉料理を調味料に漬けたりするときに使いたいから、匂いや色移りも気になるポイント。
でも可愛いから、もし使ってる人がいたら教えて欲しい〜!(ももこより)
<<いなりー>>
色々買いました(まさかの散財)。
一つ目は、ボタニカルリップグロス/ムーンソープ
ビーツそのものの色が、とってもかわいい。
お肌に優しいのが嬉しいね。
二つ目は、コロンスティック/ボッチャン
天然の油だけを使った、ロールオンタイプのコロン。
自然の油だけを使っているから、ヘアオイルにも使えるらしい!
どちらの商品もパッケージがおしゃれで可愛いのと、紙の折り畳み式でテープも使われてないのが凄い!無駄のない作り、素晴らしいですね🌎
三つ目は、鹿肉を使ったドッグフード。
というのも、今世界的に鹿が大量発生していて問題になっているらしい。
ジビエ料理を食べられるお店も増えたけど、脂肪分が少なくて健康にも良いらしいです!
いなりーは実家の犬用に買いましたが、人間用のジャーキーも売っていました。
いなりーの昼食代くらいの値段の、高級ドッグフードでした(笑)
ー実際にエシカルコンビニに行った感想は?
<<ももこ>>
第一印象、おしゃれでかわいい。
エシカルなもので、こんなに選択肢があるとは思わなかった。妥協するどころか、魅力的な商品が多過ぎて…エシカルじゃなくても欲しいくらい!それが、大きな発見でした。
あとは、値段が高いなぁというのも正直な感想。
今回買うのを諦めたシルクのなスカーフが、桜やバジルといった自然な染色でできていて、本当に素敵だった。
関わった生産者の名前がタグに付いているのも面白い!
以前、「ものを長く大切に長く使う」というテーマの回であさりちゃんも言ってたけど、
本当に好きなものを大切に長く使うのが良いし、それがエシカルだったらもっといいと思った。
高いものを買ったら大切に使うし、高いものには理由があるしね。
最近、自分が欲しい!と思うものがエシカルじゃないと罪悪感を抱いてしまっていたのだけど、
インスタグラムでアクティビストの方が、
『欲しい商品がエシカルじゃなくても、大切に長く使うことができるのならば買っても良いと思う』
というようなことを書いていて、肩の荷が降りたような気持ちになったよ。まずはものを大切に使うことからだね。
生産背景がエシカルに越したことはないけれど、
マイボトルのように活用することで環境に良かったり、売上の一部が団体に寄付されたり、、エシカル消費にも色々な方法があると学びました!!
これを機に、より一層消費に意識を向けていくことになった私たちなのでした。
※エシカルコンビニは期間限定ショップです。ぜひ、オンラインストアをチェックしてみてくださいね!
★まとめ
買い物は投票!応援したい商品をきちんと選んで買うことで、社会はもっと良くなるはず。
次回もお楽しみに〜!