見出し画像

20241014 自宅の昆虫

皆さんこんにちは。
なんだか急に涼しくなって秋の虫が沢山出る時期になってきましたね!

さて、私の住むアパートでは何故か春夏秋冬通じてたくさんの昆虫達が飛来してきます🦋
目の前が畑地なこともあるのか分かりませんが結構代わる代わる色々な種が出てくるので、陸生の昆虫は素人ながらも勉強のために記録を付けることにしました(是非誤同定があったら教えてください)。

第1弾は今日仕事に向かう際に玄関の手すりいたこれ↓

チュウゴクアミガサハゴロモ

チュウゴクアミガサハゴロモと呼ばれるカメムシの仲間です。東南アジアや中国大陸を原産とする外来種で、近年発見・分布拡大が指摘されています。
私の住むアパートでは本日初めて確認できました。

日本には在来の「アミガサハゴロモ」という種がいますが、羽の端にある模様などで見分けることができるようです。
参考: https://www.bdcchiba.jp/調査団報告2024年6月

形はいい感じの虫ですが、果樹の害虫となりうるようなので栽培している方は注意した方がいいですね。。

#さすらいchの自宅昆虫


いいなと思ったら応援しよう!

さすらいch/Sasuraich
よろしければぜひ応援をお願いします! 頂いたチップは現地での調査や、文献目録の作成費用などに使わせていただきます!