見出し画像

2024/12/7「マレーバクを見に行こう」

 最近マレーバクの動画を見るのにハマっていて、実物に会いたかったので動物園に来た。

このチャンネルの動画が好きです。ユメとリンという親子のマレーバクがよく出てくる。ユメがお母さんで、リンが娘さん。マレーバクがゆっくり歩いたりなんか食べたりしているのを見るのが好き。

来たぜ!

機械で入場券買ったらマレーバクが出た!ランダムっぽい。すごくないですか?嬉しいな。

展示室に行ったら早速見れた。動画で得た情報から、展示室の中にいるということはユメとリンなんだろうなとわかったがどっちがどっちなのか、わからない。でも一緒にいるところが見れてよかった。

外からも見た。この動物園ではマレーバグが5頭飼育されていて、展示エリアは広め。というか多摩動物公園自体がマジで広い。この時は昼の12時過ぎとかで、マレーバクは夜行性だからかどの個体も寝そべってゆったり過ごしていた。他3頭がリザとダイフクとケンという名前なのは知っているけどどの子がどの子かはわからん。遠い。双眼鏡がほしい。双眼鏡、お土産屋に売ってたりしないか?

→ショップに行ったけど売ってなかった。マレーバクのタオルとメモ帳だけ買って出た。

マレーバク舎に戻ったら2匹とも外に出ていた。

見つめ合う瞬間があった。マレーバクは視力があんまりよくないらしいんですけど。でも目が合った!?と感じた瞬間全身にジワ〜ッと嬉しい気持ちが広がって……確かな高揚があって……。アイドルのライブに通うファンの気持ちってこんな感じなのかなと思った。この後1時間くらいマレーバク舎にいた。

他の動物も見に行こう。シロフクロウを見た。首がグルングルン動く。フクロウって耳が大きいらしい。体毛に隠れてるけど耳が…人と同じようなところに…左右非対称についている…と聞いたことがある。耳が上下左右違う位置についてて、それによって空間を音で把握できるから木の上にいても獲物が動く音を聞き取って狩りができるってどこかで聞いた。
子どもが真っ白なほうのオスのシロフクロウを見て「ベイマックスみたい」と言っていてあ〜確かにと思った。モフモフ!

フクロウ(眠そう)
ネッコアラ
ユキヒョウ

かっこいい。名前がもうかっこいい。

シフゾウ

シフゾウってなんだ?初めて見た。色んな動物の要素が混じった体をしてるんだって。顔が馬で、体がロバで……あとはなんだっけ。忘れた。神々しさがあった。

左後ろ足を舐めてた
ムフロン

ムフロン見た。ムフロンって何?羊の祖先らしい。
ちょうどキーパーズトーク(飼育員さんの解説)が始まる時間だったので聞いた。飼育員さんが「ムフロンはオスとメスで分かれて群れで行動するんですが、オスは縄張りの中で順位を決めていて、その決め方が…」と言ったところで2匹のムフロンが突然助走をつけて頭からぶつかり合い始めてびっくりした。ツノのガツン!!って音が大きく響いていた。タイミングが…いい!大変そうな社会だった。

アジアゾウ

おじいちゃんみたいな顔。私の祖父は私がまだ幼かった頃に亡くなっているのであまり記憶がないが概念おじいちゃんの雰囲気があった。

マレーバクの展示室に戻ってきたよ
めちゃ寒いのにプール入ろうとしててかわいすぎる

どうして戻ってきたのかというと、キーパーズトークを聞きにきたからです。これを絶対に聞きたかった。予約とかしなくても飼育員さんのお話が聞ける機会があるのはすごくいいことですね。

マレーバクの赤ちゃんの体の柄は成体とは異なって、黒地に白の斑点と縞模様が入ったウリ坊カラーなんだけど、その理由がジャングルの木漏れ日の下でカモフラージュになるからだと聞いてなんて美しいんだ…と思った。マレーバクはマレーシアの深い森林の奥で暮らしているらしい。動き回る母親に体力的な問題でついていけないから、樹の下でじっと待つときに敵に見つかりにくくなるんだって。黒白ツートンも最高だし木漏れ日模様も最高!

レプリカを買ったよ

柄の違いがわかる。お土産屋さんで店員さんに会計してもらう時に袋いらないですって言ったら、2匹が鼻を突き合わせるような形で並べて置いてくれて優しさを感じた。

なんか…こういう感じで…

歩き回って疲れたから園内の休憩所でココア飲んで休んでから閉館までマレーバク舎にいた。マレーバクってずっと見てても飽きないんです。私はスタンプラリーみたいにすべての動物を見るという実績解除をしたいわけではなかったからマレーバクを計3時間くらい見ててもね、いいんです。

マレーバクは背中の半分と耳の先端だけ白くなっている。耳のところを見て「フレンチネイルみたいだね」って言ってた女の子がいてなんかよかった。

足裏を見せてくれた

帰り道ですでに「また行きたい…なんなら今すぐ会いたい…」と思っていた。実在する生き物を好きになる気持ちってこれなんだ。また行きたいです。
おしまい!