【竜王戦2020】いじっぱりHDチョッキゴリランダーの調整
おはようございますこんにちはこんばんは。
メモ書きなので早速本題へ。
コンセプト
・カイオーガを受けつつサイクルを回す、対面では安定して処理
・カイオーガを受けに来る駒に対して圧をかける
調整
※以下、ダイマックスをDM、グラスフィールドをGFと表記
※キョダイマックス個体
203(220)-165(36↑)-110(0)-×(↓)-122(252)-105(0)
持ち物:とつげきチョッキ
わざ構成:ドラムアタック グラススライダー ばかぢから とんぼがえり
火力ライン
・175-111カイオーガにGFドラムアタックが確定1発(176~)
・同上DMカイオーガにGFキョダイコランダが確定1発(350~)
・ばかぢからが181-152ナットレイにA↓込み乱数2発(100~118)
・とんぼがえりが177-111ゴリランダーに乱数2発(78~94)
・11n(キレイ)
耐久ライン
・202カイオーガの雨しおふきが確定3発(70~83)
・同上カイオーガのれいとうビームが確定3発(76~90)
・同上DMカイオーガのダイアイス(れいとうビーム媒体)が確定2発(110~130)
・217バドレックス(こくばじょうのすがた)のアストラルビットが確定3発(81~96)※目安
素早さライン
・156カイオーガ(S1段階下降)抜き
・なるべく多くのポケモンに後攻とんぼを打ちたいので無振り
所感
カイオーガ軸を考える上で『相手のカイオーガ対策』『相手のカイオーガ対策の対策』枠は必須と思い、探していたところこのポケモンを見つけた。とんぼがえりによって攻撃的サイクルを仕掛け、カイオーガの攻撃機会を捻出できる点が特に感触良かった。
耐久は雨しおふき+ダイアイスをGFの回復込みで何とか耐えるものの、あられダメで相打ちになる可能性があるなど甘えている感は否めないが、DMすればほぼほぼ解決することからここら辺で妥協した。まあカイオーガ入り1戦しか当たってないんですけどねHAHAHA。
普段は調整なんてほとんどしない、というかそこまで煮詰めるほど時間がないのでぶっぱ安定か実績のある調整を拝借するが、そんな人間にしてはきれいにまとまったのではないかと思う。大会自体は17戦13勝4敗で最高最終レート1638。最終日しか潜れなかったのが心残りだった。
最後に
思ったより長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。
あと増田さん、社会人にランクマ期間1か月は辛いってぇ。しかもインターネット大会はその間にあるとか、育成間に合わないってぇ。ぜひShowdown!を取り込んで育成楽にしてください・・・。