「基礎年金番号」が、解らない場合はどうしたら良いですか?
「障害年金」の手続きだけではなく、何か年金事務所に問合せをする場合にも「基礎年金番号」が必要になります。
その「基礎年金番号」が解らない場合、皆さんだったらどうされますか。
今回、そのようなご相談を頂きました。
《ご相談》
「障害年金」の手続きをしようと思ったら、年金手帳が見当たらなくて「基礎年金番号」が解らないんです。
年金事務所に電話を入れたら教えて頂けるのでしょうか。
教えて下さい。
《回 答》
お問合せ頂きまして大変にありがとうございます。
早速回答ですが、「基礎年金番号」が解らないということで、年金事務所に電話をしても電話口で教えて頂けません。
その場合は、「基礎年金番号通知書」の再交付の手続きをして下さい。
「基礎年金番号通知書」 の再交付を受けると、「基礎年金番号」が解ります。
《付 録》
2022年4月で「年金手帳」制度が廃止になりました。
その為、2022年4月以降に国民年金や厚生年金保険に加入したとしても「年金手帳」は発行されないで、「基礎年金番号通知書」が発行されることになっています。
逆に、既に「年金手帳」を所持している人には、改めて「基礎年金番号通知書」が発行される訳ではなく、引き続き「年金手帳」を使って貰うことになっています。