![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24708284/rectangle_large_type_2_7bfaaaac3d6025809e1c6cbbce629e75.jpeg?width=1200)
Photo by
shinotetsu
自粛ご飯…主婦or主夫に感謝を
本日のお昼ご飯はレトルトカレー
毎日3食考えて作るのも面倒だし、大変
主婦はみんな今こんな感じの毎日なんじゃないでしょうか?
我が家は基本休みの日の朝食はパンにしている
学校や仕事がある日は、やはりパンでは腹持ちが悪いからご飯食
あとはパンよりもご飯の方がおかずも和洋中なんでも良い感じで合わせやすいからだ
パンならそれ単体だけで完結可能だし、休みの日はあまりエネルギーを必要としないし、いつでも何か飲食できる環境にある
そのため先を考えずに食べ貯めしなくてよい
身体にもよいし、気持ちにも良い
もし平日食べすぎたりしてれば、週末で調整も可能であろう
平日おやつや間食として食べるくらいしかパンの必要性がない我が家
だから今の在宅が多いこの期間、朝食はパンというのも楽しんでいる
そして昼食はもしもでストックしていたレトルト食品や麺類を活用している
朝軽い分、昼は少しボリュームを持たせても大丈夫かと
あとはお手製も良いが、出来合いの味が入ることで味覚にもメリハリがつき飽きが来にくいのではないだろうか?
もちろん楽したい気持ちがあるのは当たり前
だけど毎食食事の準備をする主婦からしたら、人数分レトルト食品を加熱調理するのも重労働なのだ
それも理解して欲しいと思う
レトルトだから楽でしょ?と思う人もいるかもしれない
ここでよく考えて欲しい
レトルトを買いに行き準備しているのは誰か
大体は主婦の役をしている人ではないだろうか
主婦or主夫
今はどちらかの立場の人がいつもの仕事+αしている気がする
やって当たり前と思わず、いつもより自宅にいる時間が長くなった今だからこそ、さりげなく、何気ない気遣いが必要なのではないだろうか
こんな時だから本当は各々やれば良い話なのにそれもしないのだから