
知って楽しむ 魚を撮らない 水族館
ソニーのαアカデミーってご存知ですか?
私は、昨年夏にα6400の一眼レフカメラを購入し、カメラマンとして修業中です。
ソニーではαアカデミーと題して、初心者、中級者、上級者向けの講座を行っており、これまでいくつもの講座を受講してきました。
αアカデミーは無料のものと有料のものがあり、今日受講したのは無料のものです。こんかいの講座は、葛西臨海公園駅から葛西臨海水族園までの道のりと葛西臨海水族園内でのスナップ写真の構図、クリエイティブスタイル、色合い、明るさなどを紹介下さった。
御関心のある方は下記URLを開いてみてください。
αアカデミーは札幌、銀座、名古屋、大阪、福岡天神の5か所の会場で開催されますが、御覧になってお分かりのように、人気の講座は満席となっております。毎月第2水曜日の13時にあらたな講座が発表されますので、申し込みたい講座がありましたら、すぐお申込みください。
前段が長くなりましたが、今回の講座「知って楽しむ 魚を撮らない 水族館」ですが、魚を撮らないといっても魚は映りこんでいます。ようはメインに撮らないということです。一歩引いた目線ということです。
水族館(園)内は、暗い空間の中で、水槽が明るいので明暗がはっきり表現されシルエット写真となります。
スナップ写真の極意は、①ファインダーで撮らない、②レンズを人に向けない、③さっさと撮るとのことでした。
屋外では、夕焼け空の撮り方なども教えていただきました。
今度、自分も葛西臨海水族園で撮影しようと思う。(予約要)