見出し画像

AWSで外部サービスで取得したドメインをRoute53に設定する

■完成図

画像2

■やりたいこと

・Route53と外部サービスを関連づけたい
・外部サービスで取得したドメインでELBにアクセスしたい
※取得ドメイン:aws-practice.tk

■事前準備

・以下の構成を基に設定をしていきます

画像1

※詳細な設定方法は以下のブログの「4」までを参考にしてください
AWSのLAMP環境で2つのアベイラビリティゾーンにまたがった冗長化構成のEC2とRDSを作成して耐障害性を高めたい

■やること

1.外部サービスでドメインを取得
2.Route53に取得したドメインを登録し、ホストゾーンを作成する
3.外部サービスのDNSレコードをRoute53のDNSレコードに変更し、外部サービスとRoute53を関連づける
4.取得ドメインとロードバランサ ーのドメインを関連づける
5.取得ドメインがロードバランサ ー経由でEC2にアクセスできることを確認する

■1.外部サービスでドメインを取得

サービス:外部のドメイン取得サービス(画像はfreenomというサービス)
※freenomの登録方法は割愛します

画像3

■2.Route53に取得したドメインを登録し、ホストゾーンを作成する

サービス:Route53
・ナビゲーションペインの「ホストゾーン」をクリック後、右上の「ホストゾーンの作成」ボタンをクリックする

画像4

・以下の内容を入力し「ホストゾーンの作成」ボタンをクリックする
ドメイン名:外部サービスで取得したドメイン名

画像5

画像6

■3.外部サービスのDNSレコードをRoute53のDNSレコードに変更し、外部サービスとRoute53を関連づける

サービス:Route53
・ナビゲーションペインの「ホストゾーン」をクリックし、タイプに「NS」と書かれた「値/トラフィックのルーティング先」の情報をテキストファイル等にコピーする

画像7

○Tips
・SOA :このドメインの管理情報が書かれているレコード
・NS:このドメインを管理するサーバ名が書かれているレコード

・外部サービスのネームサーバレコードをRoute53のネームサーバレコードに書き写し、保存する
サービス:外部ドメインサービス(freenom)

画像8


■4.取得ドメインとロードバランサ ーのドメインを関連づける

サービス:Route53
・ナビゲーションペインの「ホストゾーン」をクリック後、右上の「ホストゾーンの作成」ボタンをクリックする

画像9

・「ウィザードに切り替える」リンクをクリックする
※この画面が表示されない場合があります

画像10

・以下の内容を入力し「次へ」ボタンをクリックする
ルーティングポリシー:シンプルルーティング

画像11

・「シンプルなレコードを定義」ボタンをクリックする

画像15

・以下の内容を入力し「シンプルなレコードを定義」ボタンをクリックする
レコードタイプ:AAA - IPv6 アドレスと一部のAWSリソース...
値/トラフィックのルーティング先
・Application Load BalancerとClassic Load Balancerへのエイリアス
・紐付けたいELBが設定されているリージョン(アジアパシフィック(東京))
・紐付けたいELB

画像13

・確認画面が表示されるので「レコードを作成」ボタンをクリックする

画像14

■5.取得ドメインがロードバランサー経由でEC2にアクセスできることを確認する

・取得ドメインをブラウザでアクセスする
※ネームサーバが書き換わるまで時間がかかる場合がある

画像15

○Tips
・digコマンドでもドメインが設定されているネームサーバの確認が可能
dig aws-practice NS +short


設定は以上になります。

AWSってほんと楽しいですね!


いいなと思ったら応援しよう!