anoの良さを広めたい
最近anoにどハマりしているさっさ〜です。
タレントとしてのあのちゃんとちゅ、多様性。が広まりすぎてそれしか知らないって人、多いと思います。
勿体無い。本当に。
みんなにもっとアーティストとしてのanoを知ってもらいたいのと、語れる仲間が欲しい、、、
ってなわけで、みんなに聴いてほしい楽曲を何曲か紹介しようと思います。
アイドルオタクはもちろん、ロック好きな人にも広まってほしいなという願いをこめて…
1.「普変」
是非一発目に聴いてほしいのがこれ。
世間の「普通」って言葉に苦しめられた人に向けて、ありのままでいいんだよって手を差し伸べる曲。
ちょっと変わってて周りに馴染めない学生時代を過ごしたあのちゃんだから歌える歌詞。
作詞作曲は尾崎世界観。
こんなにあのちゃんにピッタリな歌詞書けるのすげえよ、、、
このファーストテイク見たらあのちゃんの見方がガラッと変わると思います。
感情の乗せ方にグッとくる、アーティストとしてのanoの魅力が詰まった動画になってます。
2.「SWEETSIDE SUICIDE」
※MVに過激な表現があるので苦手な方はサブスクで曲だけ聴いてみてください※
anoが書く失恋ソング。バラード。
最初から最後までひたすら悲しい歌詞が続きます。
一番最後の「さよなら って責めて せめて」って歌詞が切なすぎる…
歌い方とか声の癖は弱めになってて聴きやすく、ここから入りやすい曲になってると思います。
余談ですが、僕が一番好きな曲はこれだったりします。
3.「AIDA」
まっすぐなラブソング。
タイトルは「間」と「愛だ」を掛けてたり、笑顔を「皺くちゃな顔」「くしゃくしゃな顔」って表現してたり、ワードセンスが好き。
ちょっと尖った声と優しい声のメリハリが心地いい。
ここまでの3曲、まとめて弾き語りしてくれてる神動画があるのでそちらも是非。
これもまた、タレントとしてのあのちゃんとアーティストanoのギャップを楽しめる動画になってます。
4.「Peek a boo」
前3曲とは打って変わってかなりダウナーなトラックと歌詞の曲。
anoにこういう曲歌わせたら右に出る者はいないっすね…
これまでの楽曲に比べるとかなり癖強めですが、その分中毒性マシマシです。
ライブのフロアでみんなでいないいないばあしてえー‼️ワーオ‼️‼️(汚染)
5.「デリート」
ロック好きに届いてほしい理由の一曲。めちゃめちゃロックチューンです。
これまた癖強めの、狂気的なラブソングになってます。
「ねえ 僕さ
ユートピアのバスルームで
君の全てを勘違いしながら生きて死にたいの」
6.「F Wonderful World」
狂った音でアタマぶっ壊して踊り狂いたいそこのお前‼️🫵
ここに頭のおかしい変態楽曲(最大級の褒め言葉)が、あるんですよ…
2分半のショートチューンなのでライブの最後尺余りそうなところにこれぶち込んでくれたら最高だよね…
ちなみに、ここまで紹介した6曲、全部作曲か編曲にTAKU INOUEが絡んでます。
TAKU INOUEほんますこ
愛してるぜ…🫶
7.「絶対小悪魔コーデ」
めっちゃアイドルカルチャーに寄り添った、可愛らしさを全面に押し出した一曲。
アイドルオタクの血、騒いじまうナァ…
こんなんAメロ前mix打てやって言われてるようなもんですからね
1サビハイグリ2サビインド入れさせていただきますわよ
8.「ちゅ、多様性。」
何で今更?と思われるでしょうが…
ここまでこの記事読んで曲聴いた人はもうanoの虜になってると思うので、その上で改めてこれ聴いてみてほしいです。スッと耳に入ってくると思います。
ゲロチュー(僕はチェンソーマン見てないので詳しいことは知らないのですが、どうやらキスしながらゲロ吐く描写があるらしいですね)でこんなポップな曲書けるのすげえなってなるしなによりTAKU INOUEのギターがエッロい。ドスケベ。chu…😘
ここまで読んでくれてありがとうございました。
この記事でano好きな人が増えてくれたら嬉しいなと思います。
あ〜〜〜〜早くライブ行ってみてえ〜〜〜‼️‼️‼️‼️