![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155714103/rectangle_large_type_2_fae931443038e506762b3cf65424cb4b.png?width=1200)
ぬいぐるみせどりの極意
メリットとデメリット
メリット
・仕入れ値が安いことが多い
数百円から高くても数千円で仕入れができます。
少ない資金でも高い利益率を出すことができるのでおすすめです。
・仕入れできる場所が多い
リサイクルショップのほとんどで取り扱われている商材です。
あまり力を入れていない店舗ほど、値段が安い傾向にあるイメージです。
・ライバルが少なめ
さほどライバルが多いイメージはないです。
比較的、YoutubeやXなどのSNSで配信している人が少ないからかと思っています。
ほとんどの場合、一撃数万円越えの利益を安定して出せるジャンルではないのでインパクトが少ないからかもしれません。
デメリット
・サイズが大きいものもある。
仕入れやすいプライズ品は送料が850円前後のことが多いです。
利益率がいいからと、プライズ品を多く仕入れていると保管場所や送料で少し苦戦するかもしれません。
・一撃数万円などの派手さはほとんどない
フリマなどで見ていると、数万円のぬいぐるみが売られていますが、ほとんどの場合、仕入れる機会はないです。
覚えておいて損はないかと思いますので、時間があるときに特徴を押さえてみてもいいと思います。
【ぬいぐるみの種類】
ざっくり分けると、概ね4種類に分類されます。
①プライズ品
UFOキャッチャーの景品になっているぬいぐるみです。
店舗で見かけるほとんどのぬいぐるみがこれに当たるかと思います。
特徴としては、
・仕入れ値が安い
・量が多い
・数千円くらいの利益を刻む商品
・利益率はいい
・高く売れる商品の見分けが難しい
配信者によっては、見なくてもいいものとしてる人も多いかと思います。
確かに、利益商品の割合や、利益額などは少ないですし、見分けも難しいです。
ただ、全く見れないよりは多少でも気づけた方がいいと思うので、少しずつ覚えておいてもいいかと思います。
②一番くじ
コンビニとかのくじの景品です。
店舗でも比較的見かけます。
特徴としては、
・仕入れ値が高いことが多い
・タグなしだと安いことが多い
・仕入れる機会はあまりないイメージ
体感ですが、仕入れる機会があまりないですね。
③公式販売品
ポケモンセンターやサンリオピューロランド、ディズニー(オリエンタルランド)、オンライン販売、などですね。
特徴としては、
・仕入れ値はまちまち
・プレミアになっている商品が多い
・差額が取りやすい
店舗でフリマの相場よりも安く販売していることが多いです。プレミアになっている商品も多いので差額が取りやすいです。
紹介している中で、いちばん仕入れられる気がします。
④ライセンス品
ざっくり説明すると、雑貨屋とかおもちゃ屋で売ってるぬいぐるみですね。
細かく分類すると、いろいろあるんですけど、例えばバンダイとかタカラトミー、サンエックス、三栄あたりということにさせてください。
キャラクターだと、ちいかわ、すみっコぐらし、ポケモンあたりですね。
特徴としては、
・稀にプレミアになる
・見分けるのが難しい
・差額は取れやすい
よく仕入れられるキャラクター
ポケモン
海外需要の後押しもあり、かなり仕入れやすいです。
正直、ポケモンだけ覚えておけばぬいぐるみせどりはなんとかなる説はあります。
ディズニー
プライズ品や一番くじはほとんど仕入れできない気がします。
ただ、公式の商品はプレミアになっているのが多いので、けっこう仕入れやすいですね。
サンリオ
これも基本的に公式からの供給品が強いイメージですね。
キャラクターとかがイマイチ分からなくても、タグが公式かどうかで把握していけば問題なく仕入れられるかと思います。
利益商品を一部公開
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155710758/picture_pc_597d7672b8d09aba632fa9dc722e6f73.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155710773/picture_pc_274d4652d9b0570095bf4ffd984fc687.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155710774/picture_pc_cd60f443a7593f1a786b017e8efd058c.png?width=1200)
有料部分の目次
続きは限定公開のブログで読めます。
内容のも記事はこんな感じです↓!
利益商品は30個強紹介しています!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155711632/picture_pc_76299882d573b6d70505788274ede0f6.png?width=1200)
僕が公開している全ての有料記事がお得に読めるメンバーシップの
「中古せどりラボ お手軽版」もよければご検討ください!
https://note.com/sassa0117/membership
とりあえずこの記事だけ読みたい!って方はこちらからどうぞ!↓
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?