見出し画像

SIX the Musicalを120%楽しみたい人のためのコンテンツガイド

来日版の興奮冷めやらぬ中、いよいよ今週から始まる日本版SIX!たくさんの来日版の感想がすでにあがっていますが、日本版だけ鑑賞するよという方も多くいるのではないでしょうか。そこで今日はこれからSIXに向けて準備をする方に向けたSIXを120%楽しむためのおすすめコンテンツをご紹介します。


公式音源・動画

まずは公式音源です。Apple Music、Spotifyなど各種プラットフォームで配信されています。SIXの音源は3種類ありますが、紫色のジャケットのライブ盤がおすすめです。私は来日公演は行くことができなかったのですが、ライブ盤さながらに大盛り上がりだったようですよ!

あとは、もう何度見たかわかりませんが日本キャストの歌唱も改めて見ておきたいですね。歌唱動画は稽古のかなり前に撮られたものなので、稽古を経てどのように歌唱が変化したのかも楽しみです。

【漫画】セシルの女王

次に読みたいのは、SIXともコラボをしているビックコミックでこざき亜衣さんが連載中の漫画『セシルの女王』。宮廷につかえる衣装担当宮内官の父を持つウィリアム・セシルを主人公に、暴虐な絶対君主・ヘンリー8世とその王妃や妃の描いた作品です。言わずもがなSIXとズバリ同じ時代の作品であり、ヘンリー8世と王妃だけでなく、当時の歴史的背景も一緒に理解を深めることができます。絶対おすすめ。

【note】SIX the Musical 私訳

3つ目に紹介するのは、セシルの女王の取材協力もされているテューダー朝研究者「にったさん」によるSIXの翻訳です。ミュージカルの翻訳は歌唱とのバランスや取捨選択で表現に制限があると思います。そのためニュアンスが違ったり訳しきれない箇所がどうしても出てくると思います。時代背景を熟知されている方による翻訳はとてもありがたいです。英語音源を聞きながら翻訳を読んでおくと翻訳の初鑑賞時も頭に入りやすいでしょう。もちろんネタバレになりますので、気にされる方は避けてくださいね。

【映画】ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻

タイミング的には東京公演の終盤になってしまいますが、第6王妃キャサリン・パーが主役の映画「ファイアーブランド ヘンリー8世最後の妻」が2/14に公開されます。名古屋、大阪公演の方は鑑賞前に間に合いますので、SIXと一緒に鑑賞するのもよいのではないでしょうか。

YoutubeやPodcast

人気作品のため、PodcastやYoutubeなど様々なメディアで紹介やが語られています。(どれも楽しく拝見、拝聴しています!)

まとめ

いよいよ今週末から日本版の幕開けです。とても楽しみで日々高まっています。SIXは少しでも時代背景を理解しておくと一層楽しめるミュージカルだと思いますので、一緒に楽しみましょうね。(わたしも自分の予習をまとめているのでよかったら読んでくださいね。)


いいなと思ったら応援しよう!