見出し画像

コロナ禍で生まれた自然競争

3月、4月と新型コロナと戦いながら普段とは違う形を模索して仕事をしてきました

世界中の人達がそうだと思います

今 39県で緊急事態宣言が解除されて少し変わってきましたが自分の会社は千葉県にあり、まだ解除されてないので自粛が続いています

休業ではなく交代制

会社では完全に休業するのではなく対策を徹底しながら1日の出勤人数を減らして何人かずつ交代で仕事をする形でやってきました!

本当は完全に休業した方がいいのかもしれませんが進行中の仕事があったり会社として最低限の売り上げを確保する為に完全休業が出来ませんでした

その中で良い効果を生んだのは競争意識の向上でした!

会社で一日に出勤する人数は一定ですがその中で数人は業績の良い順で出勤を許可しました

売り上げだけでなく見込みも計算に入れての順番にして出勤

ただ、契約に至った金額だけにすると進行中とはいえ契約してない社員は出勤出来なくなります

なので契約する見込み案件をA・B・Cにランク分けしてAとBの見込み金額と現時点での売り上げをプラスした金額でランク付けしました

それならお客様との打ち合わせ等はなるべく会わない形で進めたりも出来ます!

それを試した事で変わったのは社員の前向きさと生産性向上です!

見込み案件を進めて出勤する意欲を高める事と競争にした事で強い営業が出勤する事が多くなり会社としては最低限の売り上げは確保できました★

普段は仕事をランク付けしたりするとモチベーションが下がったりする社員もいますが今の特殊な状況の中で社員達がそれを受け入れてくれた事もありがたかったです(*゚ー゚)

賭けでもありましたがこういう状況だから出来たチームマネージメントだったのかなと思います

コロナ禍で生まれた自覚や覚悟

新型コロナウイルスの感染拡大は会社にとって苦しい事ばかりでしたがそういう状況になって初めて従業員の中に生まれた自覚や覚悟はあったと思います

まだまだ楽観視出来る状況ではありませんが非常事態宣言が解除されて日本全国が落ち着くまで持ちこたえられたらきっとそれまでよりも強いTEAMになってると思います!

まだこれからも大変な事はあるとは思いますが従業員一同で乗り越えて後々 皆で笑えればと思います!

#コロナに負けるな

いいなと思ったら応援しよう!