すぐ寝る旦那、しないで欲しいことばかり楽しい長女、寝ない次女
まず次女、寝つきが悪い。寝かしつけて布団に寝かせてしばらくしたら夜泣きみたいに突然泣いて起きる。2.30分に一度。5、6回やって、やっと寝る。グッと深く寝るタイミングがあるんだけど私もよくわからない。寝かけで泣かれて身体を起こすのが一番きついのでスマホを触って待機してしまう。よくないのはわかってるけどそうしないと寝ちゃう。
「次女の寝つきが悪い」「今日は長女の機嫌が悪い」「夜中何回も起きる」と旦那に伝えても、旦那に伝わるのはその言葉だけだ。どんな身体の重さで寝かしつけているか、泣く次女と怒る長女を一人で長時間相手するのがどんな気持ちか、次女を産んでから半年間1日も夜続けて寝たことがない私がどんな気持ちで夜を迎えるか、彼にはきっとわからない。それが虚しかったり、さみしかったり、共感すら軽く感じて許せそうになかったり。
旦那よ。長女の機嫌をたてなおして趣味に出かけ、帰ってきて次女を寝かしつけて布団に置いたのはいいが、一触即発の長女を布団に連れていって寝かしつけたのは私だし、貴方が寝かせた次女は20分後の今、泣いているのだぞ。
おい、もう寝ていて起きない旦那よ。お前が羨ましくてたまらんわ。
長女は長女で自分のこだわりや秩序を全て世界に押し付け、最低限の理性で生きている。
洗面台の水で遊び、裏紙をこれでもかと切り刻んでばら撒き(ハサミにハマっている。切っていいものしか切らない)、水の入った段ボールに乗り、抱っこーと私の首に後ろからしがみつき、服を着たくないと逃げる。
長女の行動範囲が広がり、好奇心がます毎に「それはしないで」と止めることが増えた。でも長女を見ていると、止めるべきは何なのかだんだんわからなくなってくる。
まだぬれる塗り絵を切り刻むのは、本当にもったいないのか?洗面台の水で遊ばなくなるのが良いのか?段ボールには乗ったらいけないのか?
世界の全てが楽しく見えている娘の今を、大人の感覚で止める必要はないかもしれない。と思いつつ、延々水が出ていると「そろそろおしまい」と言うし「その塗り絵まだぬれるじゃん」と思わず言ってしまう。
私もかつては全てが面白く見えていた。いつからこんなにつまらなくなったんだ?私はただ淡々と日々を過ごせるのが嬉しいんだろうか?振り回されるのは良くないのか?どうせ10年経ったらもう水では遊ばないし、紙を切りまくって散らすより楽しいことをたくさん見つけるだろうし、何が正解なのか分からなくなる。
子供を育てる毎日は、価値観や常識を疑うことの連続だ。ほぼ修行。