
11月の振り返りと12月のTodoリスト
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。
今回も#シーメイトnote部のお題より、先月の振り返りと今月の目標について書いていきます。
先月の振り返りの投稿がほぼ中頃になってしまったことを反省して、今回は早めに取り組んでみました。
SHElikes関連
筆記試験を終わらせた
マーケティング入門コース、Webマーケティングコース、SNSマーケティングコースの筆記試験を受験し、合格しました。
これで、マーケティング入門コースとWebマーケティングコースを無事完了できました。
SNSマーケティングコースについては、実技試験を残すのみとなりました。
SNSマーケティングコースの実技試験に取り組んだ
SNSマーケティングコースの受講を完了し、実技試験に取り組み始めました。
インスタグラムのキャンペーン投稿を企画するという内容です。
私自身、インスタグラムも個人用でしか運用したことがなく、仕事で利用したことがないので、かなり悪戦苦闘中です…。
取り組み開始後1週間以内に完了するのが目標とのことですが、終えられそうになく…。
さらにインプットが必要だと感じました。
SNSマーケティング実技試験トレーニングコースを受講した
実技試験に取り組むに当たり、まだまだ勉強が足りないと思ったので、まず実技試験トレーニングコースの受講を開始しました。
講師の方の説明がわかりやすく、インスタグラムの運用についての理解が深まりました。
コンテンツマーケティングコースの受講を開始した
ライティング関係のプラスレッスンを受けているときに、コンテンツマーケティングコースの受講をおすすめされていたので、受講することにしました。
メルマガやオウンドメディアのコンテンツを作成するための考え方を学ぶ内容で、私の現在の実務にも活かせる内容でした。
これは11月中に完了しなかったので、引き続き取り組んでいきます。
プライベート関連
クリスマススペクタキュラーを見に行った
職場の方から「このショーを見るだけで1年幸せ!」と教えてもらったショーを見に行きました。
Radio Cityというホールでこの時期に開催される、Christmas Spectacularと呼ばれるショーです。
まだクリスマスには早い11月中旬に見に行きましたが、クリスマスが近くなればなるほど値段が上がるので、早めの鑑賞がおすすめです。
会場は3階建てで、1000人くらい入るのかな?と思うくらい大きな会場でした。
私達は1階の中間くらいに座りました。
※毎年観に行っているという同僚は、2階の最前席がおすすめと言っていましたが、価格が高くて手が出せませんでした…

ショーが始まる前にパイプオルガンの生演奏があり、会場のボルテージは一気に急上昇!
幕が開くと、オーケストラの生演奏から始まります。
その後、サンタやダンサーが登場します。
ダンサーは、トナカイやくるみ割り人形をはじめ、さまざまなドレスを着て登場し、ダンスを披露します。
セントラルパークやタイムズスクエアなど、よく見る風景が題材になっていて、改めてニューヨークの美しさを感じました。
初めてニューヨークに住んで良かった!と思いました笑
写真禁止と言われていたので、撮影はできませんでしたが…とにかく贅沢なショーでした!
オーケストラ、ダンスなどのパフォーマーのみならず、照明や舞台装置についてもこだわりに溢れ、ホリデー気分を盛り上げます。
見るだけで幸せな気持ちになりました。
ブラックフライデーでの買い物
今年は思っていたよりも盛り上がらなかった印象でしたが(アメリカの景気が悪くなっているのかな…?)、楽しみにしていたブラックフライデー!
買い物を進めています。
買い物が終わったら、また記事にまとめたいと思います。
12月のTodoリスト
SHElikes関連
引き続き、11月にやり残した内容に取り組んでいきます。
1月から休会予定なので、以下の内容については必ず12月中に終わらせたいと思っています。
・SNSマーケティングコースの実技試験を完了する
・SNSマーケティングコース実技試験トレーニングコースの受講を完了する
・コンテンツマーケティングコースの受講を完了する
プライベート関連
在米3年目にして初めて、バスケットボール観戦に行く予定です。楽しみです。
12月後半はクリスマスや冬休みもあります。
なんとなく浮かれる1ヶ月になるかもしれませんが、引き続き学習を進めていこうと思っています。