![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164873824/rectangle_large_type_2_8289a600a5af12986bb3370692083140.png?width=1200)
#28 ロサンゼルスの冬は暖かい+新しい空間+ニンニク事件
週末は基本的に一週間たまった洗濯物と格闘しながら部屋の掃除などリセットをしてスタートします!夫が主に洗濯と掃除機、私はキッチンまわりとちょっと気になったところをきれいにするという感じで二人でいっきにやります。息子も大きくなったらフィジカルな作業をやってもらおうと期待しています。一歳くらいの時はけっこう食べる時も散らかしていましたが、最近スプーンを自分で使えるようになってきたのでだいぶきれいに食べれるようになったのではないでしょうか。スプーンは左で使ってみたり右で使ってみたり。どちらにせよ自分で食べてくれればなにより。ふと思ったけれど、私たちがスプーンで息子にあげるときは右手であげるので鏡で息子は左で食べているのかもしれません。
ということも考えながら部屋を掃除して思ったこと。まずはこのアパートは前のユニットよりも光が入ってきて明るい気持ちでいられる。前は一番下の階だったので人通りが多く、共有スペースで騒ぐ人が多く、そんなに空気もきれいじゃなかったような気がします。今は上のほうの階なので空気もきれいで変なにおいもしないので窓を一日中開けていられる幸せ。タイトルにも書いたのですが、小さなベランダスペースに以前のユニットに住んでいた時なぞにニンニクが10個くらい突然投げられたのか上の階から落ちてきたのか、、、ベランダに突如ありました。
前のユニットではそういったニンニク事件や、猫が脱走しておしっこをしてきたり、たばこのにおいがしたり、いろんなものが突然落ちてきていて今考えたらよろしくなかったです。アパートの人にはその都度言って注意紙を書いてもらいましたが効果がなかったのであきらめていました。最近は冬ですがロサンゼルスの冬は20度は昼間あるのでとても暖かく、そんな気候を今のユニットでは堪能できるのでありがたいですっとふと思う土曜の昼でした。