![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151963626/rectangle_large_type_2_c89def6316ee1ae1449a0a13fa322166.jpeg?width=1200)
「アイドルマスターミリオンライブ!展 〜Crossing Our MILLION LIKE!〜」Day1 視察レポート
ミリオンライク展こと「アイドルマスターミリオンライブ!展 〜Crossing Our MILLION LIKE!〜」が横浜産貿ホール マリネリアにて2024年8月23日(金)〜 8月25日(日)で開催され、自身は1日目の8月23日に現地に見に行きましたのでその記録を残しておきます。
総評
◎アニメの細かい設定やファン(P)のイラストが見れて「ミリオンライク」というタイトルに相応しい濃い展示内容
◎10th act4 の個別衣装展示は自身もact4に参加していたので、当時のことを思い出し感慨深いものがある
◎とにかく展示も物販も長時間並ぶのが大変。冷房はあるが参加者の密度でほぼ意味をなしていないので暑さ対策はすべきだった。
私の例だと、12:45に会場外で整理券を受け取り整列、12:50に会場内に入り待ち、13:00に入場(特典貰う) までは良かったものの アニメ資料→個別衣装の列 は30分待ちで、更に物販のレジは 現金3台 キャッシュレス1台のためか1時間待ち… 17:00過ぎには新横浜駅を出ないといけなかったので中華街コラボに行けるか緊張した
◎1日目の半ばなのに、アイドル別のグッズでちらほら売り切れが発生
後の日程は1日目よりもっと酷かったとのこと
ミリオンライク展 本編
![](https://assets.st-note.com/img/1724596115927-7sAMIl0DM1.jpg?width=1200)
アニメエリア
![](https://assets.st-note.com/img/1724597071782-Wlx07Bjco6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724596713651-InKNtv1C5r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724596713733-BmUpxqlKD5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724596832058-5SzkSWtp06.jpg?width=1200)
入口すぐに展示されていたのは、アニメで登場したTeam別ポスターです。まぁ、ここはすんなり見れました。
ゲームやコミカライズで登場済の既存のユニットではなく、無機質な数字のチーム名である理由は「アニメ内で特定のユニットのイメージが固定されるのを避けたかった」だそうです。
アニメ12話ラスト(こけら落とし公演後)でゲームで登場したMTGのユニットが存在していることから、アニメで登場した無機質数字チームは発展的解消された可能性があります。かつてのデレアニ最終話でシンデレラプロジェクト1期生が発展的解消してゲーム内のユニットになったように。
ここから、3Dプリンターのフィギュアを観るために地獄の列並びが始まりました。。
![](https://assets.st-note.com/img/1724598935147-2AreGVj1IH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724598935163-rsvMflaP0G.jpg?width=1200)
ミリオンシアター組の個別ビジュアルです。どこかの大人数グループみたく劇場に飾られていそうだなぁと思いつつ、写真を撮りました。参加者は展示物をじっくり見るというより、ほぼ写真撮影の「デジタル写経」したね。
…私もその中の1人でしたが。
3Dプリントサービス「ASOBI STORE LABO」がオープンしその第一段として「ミリオンライブ」が選ばれ販促も兼ねたその先行展示が行われておりました。本当はじっくり見たかったですが、人人人なので写真を撮って進むしか有りませんでしたね…
![](https://assets.st-note.com/img/1724671135566-YStTbVRSiM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724671135621-3PPLYAZowA.jpg?width=1200)
ここからは本展示会の目玉である、白組様の協力によるアニメの設定資料や各話絵コンテ、本編制作過程映像を一挙公開!
なのですが、10th act4日替わり衣装の終わりあたりから列が出来て延々と30分くらい待つことに…
ここと物販は延々と待たされた記憶しかなく、SNSにおいても結構不満が書かれていましたね。
![](https://assets.st-note.com/img/1724671964396-YRbFc0WA0b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724671745461-mDkvXoJu4H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724671745475-29VV28PN4A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724671745429-svNQVamJ5b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724671745460-PmKaw16sYM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724671745575-I6Pm45kFsN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724671745721-vI7Y5kgoM8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724671745816-V1qsL1tBiv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724671746117-9Ir5DF7t8k.jpg?width=1200)
アイドルの公式身長は判明しているとはいえ、ビジュアルで示されると差がはっきりするなぁと言うのが率直な感想です。
チーム4の6人が車に乗るシーン、桃子と最年長の人はチャイルドシートの対象ならば作画修正ですね。。
チャイルドシート推奨基準が150cmに引き上げられてしまったので、馬場このみさんがチャイルドシートの対象になってしまった。
— FUBUKI@育児1年生 (@fbk86) August 21, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1724753449045-c7IUSf3wKO.jpg?width=1200)
ミリシタエリア
アニメエリアに引き続いてミリシタエリアの紹介&感想です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724753977448-OW9Lkwpohh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724753977479-AU3zhPZlMZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724753977526-LsaIsJnK6l.jpg?width=1200)
「clover days」も「わたしは花、あなたは太陽」もミリオンライブ!のコミカライズ由来の曲で、10thツアーact4 day2で初披露され盛り上がったのですがその盛り上がりをゲームで再現しようとする努力が垣間見えた展示です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724758631929-Bhll5MCPJs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1724757102481-9hPeYijW6k.jpg?width=1200)
ミリシタイベント内のキービジュアルやカードのイラストの採用されなかった構図を含めた下絵の展示も良かったです。
10thLIVE TOURエリア
ここではその名の通り、「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR」に関するコーナーですが、ライブそのものというよりは
Act-4個別衣装 の展示がメインで、Act-1、Act-2衣装のアイドルたちの等身大パネルもありました。
ご存じの方が大半でしょうが個別衣装,等身大パネルともに1日ごとにタイプ別日替わりで、初日だったのでangel 属性の13人の個別衣装および等身大パネルでした。本来別々だった衣装の列とアニメ設定資料の列が合体し延々と並ぶことに…
個別衣装について1着づつ写真を掲載して、個人的な印象を書いていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725025994757-YMjSNigi1K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725026121186-eCAZ0WVlk2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725026601465-ReDszSZUsL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725026659967-h8pA3fxDHq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725026888785-8qRWFvHIC7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725027084147-2p9E3DK18z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725027301844-5mVSnX01TC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725028077756-jItYT8ZSCC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725028205280-EVRyUa9QQ4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725028317758-tFbmKhXcCq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725028541952-2VeDOCbvZ0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725028677569-z1RKCF073Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725029287837-QTqjwOX9NM.jpg?width=1200)
act1,2共通衣装(どちらか着用)を着用しているアイドルのパネルも展示されていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725029524034-Do7JZv2pmg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725029934665-sNB1ycoLLW.jpg?width=1200)
MILLION LIKE! エリア
最後は、ミリオン愛に溢れたイラストレーターによる新規コラボイラストとプロデューサーさんにが応募したイラスト・ミリシタスクリーンショット作品の展示のMILLION LIKE! エリアです。
撮影したコラボイラストとその一言感想です
![](https://assets.st-note.com/img/1725030375218-749lR5TECJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725030375726-qSIfmUPz8k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725030376057-gNJ0zrBV4T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725030376429-TTnSOv266e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725031565418-XiHnTZ3t6x.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725031565584-KWYB8fRPZW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725031837616-6UN1cNjA0g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725032049094-VvhMqKJF2e.jpg?width=1200)
物販について
13:00入場で、アニメ設定資料&個別衣装を見るために空調があってないような屋内で30分くらい並んで14:30過ぎに展示を見終えたあと物販コーナーへ向かいました。グッズ選びこそ5分くらいで終わりましたが、そこからがまた長かったです…
レジまでに1時間並び、15時くらいからスマホとにらめっこして近隣の中華街コラボに行けるかどうか焦りましたね(同日19:30より名古屋で駒形友梨の4thライブツアーに参加するため17時過ぎの新幹線に乗らないといけなかった。駒形さんのライブツアーについても記事を書く予定です)。
理由はレジが現金扱いで3台,キャッシュレスでなんと1台しか無く、そこで延々と待たされた印象ですね…
今回の戦利品はコチラです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725033500534-i1nQ8PxrJ5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725033500806-36ahIKqwwl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725033759666-sHDzPtk8kG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725033759983-tNeXXNr6va.jpg?width=1200)
まとめ
最初は横浜まで新幹線代もかかるし、まあいいや…と思っていました。なのでアソビストアプレミア先行や一般会員先行はスルーしていました。関東圏の住人なら有休使ってでも全日参加目指しますが、流石に新幹線代は安くありません(高速バスだとマシですが、その場合移動だけで半日消えます)。
しかし駒形友梨4thライブの日が休みとなり、ライブまで家でダラダラするのも勿体ないし…何かの話のタネになるだろうという気分で8月の一般販売でチケットを手に入れたのが本音です。
そんな感じで行ってみたのですが、新幹線代と1日歩き回る疲労に見合っただけの中身ではあったかなというのが率直な感想です。運営に関しての不満は他の参加者からも数多く挙げられていますが気持ちは分かりますね…
点数付けるなら100点中77点くらいといったところでしょう。
同日に行った中華街コラボや駒形友梨さんのライブについても感想を書く予定です。