TKIという単語を改めて理解してみる

その起源は割と昔に遡る…

TKIとはそもそも1プレイヤーの名前に過ぎませんでした。TKIさんという方がいたということですね。DSテトリスの時代ですから……今から何年前なんでしょうかね…まあそんな感じで実は人の名前だったよってことは覚えておきましょう。

現代に残るTKIの形

前述の通りTKIはプレイヤー名ですから、TKIさんが残したテンプレそのものがその名を冠して残っていたりします。例えばこれ↓

TKI(ZST core)

いわゆるTKI積みというやつですね。ここで現在の解釈として持っていて欲しいのが、「あくまで開幕テンプレの名称の1つで、
端でTDアタックを打つ形の総称ではない。」ことです。
つまり、端の位置で打つTDアタックだからといって全てがTKIになるわけではありませんし、LJで屋根を付けてるからTKIというわけでもないという解釈の仕方です。

他の場面でもTKIって聞くけど?

昔は今よりも開幕テンプレを厳密に区別されていませんでした。そのために一部分だけでTKIだという認識が広まっていったのだと思います。本人自身がそういうものだと言っていた可能性もあるわけですしね。ただ、大きな要因としては端の位置でTDアタックを打つ形を全てTKIと言っている発言力のある方がいたり、そもそも「これは地形が違くともTKIだ」と言ってTKIさん以外の方が別の地形にTKIと名付ける等があったからでしょう。

開幕テンプレの1つとして解釈するべき理由

さて、ここまで来て何故開幕テンプレの1つとして解釈するかについての話をいくつかの理由に分けてしていきます。

1:曖昧さ回避

単純に、あの形を全てTKIと呼ぶにはあまりにもふわふわし過ぎているという点です。どの状況でどの手順で組めばTKIなのか、それを誰も詳しく知らないのであればその認識が適当とは呼べないでしょう。

2:用語被り

皆さんは1度は思ったことはないでしょうか。「TDアタック」と「TKI」の差はなんだろう、と。これについて明確に言えるのは「TKIはTDアタックの1種」ということだけです。具体的に範囲が決まってないTKIは基本的にTDアタックよりも包括的な単語として使いにくいだけでなくややこしくなるケースが多いので、それなら具体的にテンプレ名として考えるのが自然だろう、という考えです。

3:現在の開幕テンプレの考え方に準拠する

現在は昔からの教訓を得て曖昧さを減らしていき、より定義の具体化をしていこうという動きが強くなっています。そして、範囲が不明なものの、確かに開幕テンプレとして存在していることが確かなTKIは1つのテンプレとして考えた方がよっぽど都合が良いわけですね。

4:TKIさんの他のテンプレから推測

TKIさんは他にもいくつかのテンプレを作っていることは割と有名な話で、3連攻撃積みや開幕TSD等がそれらに該当します。そして、これらのテンプレはしっかりと具体化されており、部分的ではありません。TKIと言っても複数の1巡目がありますがそれらは区別されており1つ1つの地形は具体的であると言えます。つまり、本当のところはわかりませんが、元々1つの開幕テンプレとして考案されていると考えるのが最も合理的ではないかという考えです。

是非読んで欲しい余談

メインはあくまで"TDアタックの"TKIについてでしたが、もう1つだけ抑えておきたいものとして"1巡目TSDの"TKIについて話していきます。これらはTDアタックと違って単純な話で、日本で言う開幕TSDが海外ではそのまままとめてTKI 3 openingと呼ばれています。海外ではTDアタックをTKIとは呼ばずC-spinと呼ぶのは割と有名かと思いますがその代わりに開幕TSDにTKIさんの名前が出て来るということですね。もし、興味があれば調べてみても面白いかもしれません。

総括

今回は色々書いたので大事な所だけを掻い摘んで言うと「TKIはTDアタックの1種である。」ということと「左端で打つTDアタックが全てTKIというわけではない。」の2点です。是非覚えてってくださいね。
というわけで、明日から使えな…くもなさそう??な知識とともに開幕テンプレを明後日の方向へ、また会いましょう。ばいちゃ〜


いいなと思ったら応援しよう!