見出し画像

「いまさらだけど…」 支持率下がって当然だ! 戦没者追悼式で菅総理は元安倍総理の原稿をコピペだった、きのう記者会見で「原稿を棒読みしている」との記者の指摘➠いつも菅総理は記者質問が気に入らないと吐き捨てるように答える 記者の先に国民がいる 分かってないのは致命的

【「いまさらだけど…」 支持率下がって当然だ! 戦没者追悼式で菅総理は元安倍総理の原稿をコピペだった、きのう記者会見で「原稿を棒読みしている」との記者の指摘➠いつも菅総理は記者質問が気に入らないと苛ついて吐き捨てるように答える 記者の先に国民があることを分かってないのは致命的】
 菅義偉首相が行った全国戦没者追悼式での総理大臣式辞と、安倍晋三首相の総理大臣式辞のコピペだった。
 Twitterで、●尾張おっぺけぺーさんが、国会閉じて6月から夏休みマスクをした顔「両者の発言場面を同時に流している映像」が話題となり、「完全に一致」「心がこもっていない」「原稿読み上げロボットみたい」などの怒りの声が上がる。
 更に、きのう記者会見で、「あらかじめ用意した原稿を棒読みしている」との記者の指摘に対し「正確で速やかな情報発信は、国民の生命・財産を守るために極めて重要だ」と反論したが、答えになってるのか?
 ネットでは、菅総理は記者質問が気に入らないと苛ついて吐き捨てるように答える 記者の先に国民があることを分かってないのは致命的だ。という指摘などが相次いでいる。
 いまさらだけど、官邸の秘書官などが用意してる原稿であるが、役人の考えは、「無難」でしかないのだ、政治家として発言出来ないのは致命的だ。
 以前の総理には予め「原稿を下読みして、加筆、修正」するのが通常であったが、この作業をまったくやっていないからだ。
 「自分の思っている言葉で話さない」のは官房長時代からだが、これでは、国民に響くはずもない。

画像4

画像1



●尾張おっぺけぺーさん の投稿

実際に話している内容はほぼ同じで、菅首相が一部の原稿を読み飛ばしてしまったことを除けば、内容も言ってることも変化ありません。
これは、衝撃的な映像だと言えるのではないかーー。
このような人が日本のトップであることは悲劇そのもだ。
これでは、コロナ感染の抑止の話も、緊急事態宣言拡大のことも、豪雨災害の政府対応でも、国民にその「緊迫感」などはまったく伝わらない。

【首相、原稿棒読み指摘に反論 「正確な情報発信重要」 共同通信8/17(火) 23:32配信】

https://news.yahoo.co.jp/articles/15eb9c6d9faacaf0c31f2b0cc3dfd8359d155c5e
 菅義偉首相は17日の記者会見で、あらかじめ用意した原稿を棒読みしているとの記者の指摘に対し「正確で速やかな情報発信は、国民の生命・財産を守るために極めて重要だ」と反論した。
 大雨の被害が出た地域の避難所での新型コロナウイルス対策を巡り「緊急時は首相の分かりやすいメッセージが求められている。どのように伝えていくか」との質問に答えた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。

ーー以下略ーー

【同じ原稿ということは官邸の秘書官らが書いているのだろう。気持ちが入っていない言葉は心に届かないのは当然!】
 安倍総理は、タマには自分の考えを発していた感がある。まあ、ウソばかりだったが・・。
 ウソを言わないだけマシなのか?
だけど、広島の原爆記念日では、読み飛ばしが複数あって、大事な部分をすっ飛ばした。
 菅氏は前もって読むことすらしてないから、あんな事になる。だが、読んでいて、「おかしい」と気が付かなかったのだろうか?

画像2


▼赤の大事な部分をすっ飛ばしている

画像3



人の作文を読むだけだったら子供にだってできる。
 総理の発言は、非常に重要だが、官僚らが書くのでは、「無難内容の原稿」になり、それを棒読みしては、もう記者会見の意味もない。
これだけ見ても、一国の最高責任者としては無能だ。
これがあるから、与党は、まるまる放送される「国会を開かない」のだ。
もう、見え見えだ。

画像5


ましてや、これが、G7などの外交などでも露呈されている。
これでは、コロナなど任せておけない。 菅政権では無理だ。
死者は増える一方である。政府の人災と言っても過言ではない。


#菅首相 #原稿コピペ #首相会見 #国民に響かない  


 

 
 


いいなと思ったら応援しよう!