![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75100244/rectangle_large_type_2_5a3130419566e0a826444d9ab6f8f345.png?width=1200)
楳図かずお大美術展へ.
幼少期、
祖母の家の本棚に沢山ある漫画を読み漁っていた。
その中でも私は「おろち」が好きで、
ドキドキしながら読んでいた。
先生の作品を全部全部読んだわけではないけれど、
展示をやるって聞いた時は、絶対行くと決めていて。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75099798/picture_pc_f1a03b238508c63b0ae358aac4d525e7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75099789/picture_pc_360629ba05b3d82f448c08d17d12ff18.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75099790/picture_pc_5123cd9faa18d4d3011bff04a29366c1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75100008/picture_pc_7e8f838681c076943f41dbb3f8bbd89b.jpg?width=1200)
展示の仕方とか、
雰囲気には、その人を纏う考えとかが漂っていると思うのだけど、
あまりの振り切りぶりに、
純粋にこんな人になりたいって思いました。
その場で新作を見ながら、
幼少期のドキドキを、恐らく周りと共有しながら。
創られたものは全て呼吸してる。
絵も、映画も、音楽も。
たまに涙が出そうになるのは、「強い」から。
◯
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75100439/picture_pc_ad380896059c2dce97e32c57082a3cf9.jpg?width=1200)
ヒルズ前の桜は満開だったよ。
おやすみ.
ーーーーー追記ーーーー
noteの定期マガジン審査が通ったので、
近日中に記事書きます!
おしまい
みむら