見出し画像

ヨドバシカメラに行ってWacom、XP-PEN、HUIONの描き味の違いを確かめてみた。

こんにちは、ササノキです。

最近ですね、
自分の住んでいるところの近くのヨドバシカメラにですね、
液晶タブレットコーナーがあるんですけどね、
そこにですね、、、

Wacom以外の二社(XP-PEN、HUION)の液晶タブレットも取り扱うようになってました!!
しかもお試しも普通に可!

いつからなんでしょうね、結構びっくりしました。

以前このようなnoteを書いたんですけど

XP-PEN、いやワコム以外の液晶タブレットなんて試せる場所がほーんとうに限られてたわけですよ。
自分はこれ買う前に秋葉原のツクモとかに行ってちょっと触って
「おそらく、いけるだろう」
と思って買ったんですよね。手放しちゃいましたが!

やっぱ量販店でしっかり触れるってのはでかいですね。

ということでこの記事では主要な液晶タブレットメーカーの「描き心地」にフォーカスしてみたいと思います。
そこにあまり良い悪いみたいな情報はあんまり付け加えずね。
ここらへんはホント好みなので、触ってみないと…っていう。

特に地方の方とかはWacomくらいしか触れないって可能性もありますよね。
なのに液タブレビュアーってほとんど
「視差がほとんどない!紙みたいに書けます!」
みたいなことしか言わないじゃないですか。
物理的な感触に言及しているのなんて中々ないわけですよ。

だから繰り返しますが、この記事は主に「描き心地」にフォーカスしています。
ソフトウェアがーとかドライバがーみたいな話はあんまりしません!
値段はAmazonとかヨドバシのサイト見て!

ちなみに私はやっぱりWacomが好みでした。
けどこれって生みの親理論で、Wacomを使ってきたからWacomの描き心地好きって可能性が大いにあるので。
実際に触ってみないとわからないのは大前提ですけどね。


前提条件

・描き心地=(画面とペンの感触6+ペンの持ちやすさ2+筆圧感知2)と定義しました、私が。
この点数は個人的なやつなので、高いからいい、低いから悪いって数字ではないです。

・保護フィルムは貼っていない状態です。お店のはそうだろうけど、自分で所有しているやつも。基本的に貼らない派です。フィルム貼れば描き心地が良くなったり悪くなったりするかもしれません。

・結局は店頭で数分試した感想なので、ご了承を。あとローエンドとかハイエンドとかでも変わると思います。触った機種については記載していますがあくまでもその機種での描き心地です。

・やっぱり高い買い物なので実際に触れる環境にいる人は触ってから買いましょうね、マジで。(できれば10分以上くらい。)
youtuberのレビューもだけど、この記事も参考にしすぎないことです!
どうしてもさわれない人の10%、いや5%くらいの参考になれたら!

・自分の液タブ歴(8年くらい?)
Cintiq13HD→Cintiq Pro 16→XP-PEN artist pro 16(gen2)→Cintiq Pro 17

Wacom

試用機材(これは自分の持ってるやつ)

画面とペンの描き心地


・モニターとペンの摩擦はほどほど。紙に描いている感じはない。感触は柔らかめ。
・さらさら、というよりぬるぬる。
・ガラスにペンで叩くようなコツコツ感はほとんどない。
・ペンは細いタイプと太いタイプがある。太いタイプは結構太いので長時間の使用は指の付け根とか痛めるかも。
(上位モデルはPro Pen3を色々自分好みにカスタマイズできたり、過去のPro Pen2を使えたりと、自分の好きなタイプを使えるので、そこまで問題じゃないかも。)
(おまけ)Wacomの現在の最上位モデルは120hzに対応しており、ペンの追従性がさらにアップしているように感じます。筆圧感知は下2社より劣っている(8192段階)はずですが、それを感じさせない。

描き心地=(画面とペンの感触6+ペンの持ちやすさ1+筆圧感知2)
→9点とさせていただきます。安定しています。

XP-PEN

試用機材

画面とペンの描き心地

・液晶が結構マットで、おそらく店頭の試用なのでフィルムとか貼ってないと思われますが、さらさらっとしています。ペーパーライクフィルム貼った時程ではないと思いますが。
・今回比較の3社の中では一番紙に近いと思いました。手に伝わる感触の話で。ガラスっぽさはないです。
・ペンはそこまでWacomと変わりないが、ケツのほうが平らな形状になっていて、好みが分かれそう。ペン先を持つタイプの人はともかく、ケツの方も持つ人は慣れるか注意。
・筆圧感度16384と謳っているが、だからといって今までと違いがわかるかというと私はNOでした。むしろ筆圧感度の段階が分かれているせいなのか、急に線画太くなったりすることあったり。
(おまけ、というか注意)過去記事でキャリブレーションに問題があることをレビューしました。店頭モデルもキャリブレーションがきっちりされていないのか例に漏れず視差が大きめでした。冒頭に記事リンクしているのでチェックチェック!

描き心地=(画面とペンの感触6+ペンの持ちやすさ0.5+筆圧感知1)
→7.5点とさせていただきます。「描き心地は」いいです。ただ色々粗も目立つ印象
けど安い!安さは正義!

HUION

試用機材

画面とペンの描き心地

・ストロークした感じがぬるっっとしてます。摩擦が強い、というよりも重みがあります。この3社の中では一番ぬるっと感が強いです。こういう感覚、自分は嫌いじゃないのですが、ストロークしてみると他と比べるて重さを感じると思います。ペンがすすまねーというか。
・Wacom同様ガラスにペンで叩くようなコツコツ感はほとんどない。感触が柔らかいです。
・ペンは個人的に一番持ちやすかったです。ただこれもケツの部分が平たいので好みは分かれそう。流行ってんの?この形状。
・この機種も16384段階の筆圧感知があるらしいですが恩恵はわからなかったです。
・視差はそこまでなさそうですが、ソフトウェアでどう調整できるかわからないのでこの部分はあまり言及できません。

描き心地=(画面とペンの感触4+ペンの持ちやすさ2+筆圧感知1)
→7点とさせていただきます。ストロークの重さについては触ってみないとわからないっていうのと、もしかしたらフェルト芯やペーパーライクフィルムの恩恵が一番ある機種と言えるかもしれません。

描き心地の話とは別ですが、液晶の質やサイズ感、値段のバランスを考えるとなかなかいい気がします。Wacomでこのサイズを出してくれー!って感じです。

その他

・iPadとApple Pencilの描き心地ー?
描き心地=(画面とペンの感触3+ペンの持ちやすさ1+筆圧感知1)
5点とさせていただきます。
ガラスコツコツ嫌い。

・XENCELABSというメーカーも気になっています。ただこれはありませんでした。確か秋葉原のヨドバシにはあった記憶があるので、触っておけばよかったー!という感じです。
なんかWacomの元社員も開発に携わっていて、描き心地ほぼWacomって噂もありますが・・?

・最近Wacomから「Movink 13」という有機ELタブレットが販売されて、液晶と描き心地がどう違うのか試してみたいところ。ただ今のところワコムストア専売で、ヨドバシに置いていないので試せませんでした。悲しい。

まとめ

ペンを画面で触ったときのヌルッと感
HUION >> Wacom > XP-PEN
ぬるっと         さらっと

ペンの持ちやすさ(いうて大差ない)
HUION > Wacom > XP-PEN

総合的な描き心地
Wacom > XP-PEN > HUION

※全て個人の感想です。

やはり自分にはWacomがペンを動かしたときのストレスみたいなのが一番少ないような気がしました。
ただ、こういうのってフィルムだったり芯だったりで改善するかもしれませんし、はたまた「この描き心地のこのタブレットが一番!」みたいなのは本当に個人差ですからねー。

だからこそ、冒頭にも書いた通り
・レビュー記事を信じすぎるな!
・頭の片隅にだけ入れて実際に触ってみろ!

ということなんですよね。

あと、以前の中華メーカーはWacomのラインナップをなぞって製品を出してきた印象ですが、最近は個性的なサイズの製品も結構出してきています。
(HUIONの4K19インチとかXP-PENの16:10のちょい縦に長いモデルとか)

描き心地と同じくらい、タブレットのサイズ感、解像度も大事な要素なので
自分に一番あった液晶タブレットを選ぶならやっぱり実際に触ってみろ!って話ですよ。

地方の人はなかなか触れる機会ないだろうけど、それでも旅行のついでにちょろっと抜け出して触ってみるとかね。

中華製コスパいいコスパいい!って言っても万札が何枚も飛んでいくのは変わらないんでね。

最高のタブレットに出会って楽しいお絵描きライフを!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?