【マスターデュエル】2024年12月 ユベル 粛声
2024年、お疲れ様でした。
12月は多忙で2,3日毎にデイリー消化に追われる日々であっという間でした。1試合10分程度のゲームを数十戦以上するのはちょっと時間が足りなさすぎる…
DCは1st突破まではしました。
ダグザ入りのユベルと粛声を主に使用。
ユベル
初手に招来神+スローンやファントムユベルを立てる素材がある場合などSSできるカードがあれば、なるべくエルフを立ててからリンク先にヤマを並べるようにしていた。
ダグザの起動はエルフかデスキャスターか開門あたりになる。他にもSSしたユベルのエンドフェイズ時の自壊orコスト要求の効果でも起動できる。
シャバラを自身の効果で出したあと場に残しているとデスサイズが出せないので注意。
デスサイズをシャバラで破壊してもデスサイズは出ない。
入れ替え候補 inヤマ2枚目 , outクロシープorアポロウーサ
ダグサの起動に困ったのでクロシープを入れて展開を伸ばす事にした…がヤマを展開で使って相手ターンに唱導のコストとラギアの2妨害を用意するために2枚がほしい。
アポロウーサは1度も使わなかったのでここと変えても良かったのかもしれない。
一度マリンセスウェーブで効果を受けなくなったマリンセスリンク体に、ペインを無視してデスキャスターを殴られて負けた試合があったのだけれど、
リンクモンスターなどの低攻撃力モンスターをスクワーマーの手札SS効果時に破壊するか、ヤマの墓地効果で破壊すればいいだけの話だった。練度が低い。
粛声
粛声使った瞬間コイントスで5連敗するなど、毎回先行を引けるわけではないので気持ちのG2枚。
前期で使っていたシャドールギミック(絵柄違いのミドラーシュを使いたい!)のロック性能は惹かれるが素引きのシャドールークが辛すぎてやめた。
この構築の時に後手の事故った手札でディヴァイナーに無効食らって三戦でドローにするか、相手モンスターを奪ってエルフを立てて相手ターンディヴァイナー蘇生でヌトスを落として耐えるか(弱そう)悩んだ結果、ドローしたら手札が真っ青(儀式モンだらけ)になって負けたのだけど、
アルミラージを入れていれば除去持ちのリトルナイトを立てる選択もあったので、outアニマのinアルミラージでいいと思う。
終わり
MDをやる時間が……足りない…….
2024年後半はランクマもだいぶサボり気味でした。今年はどうかなぁ…
プレイ時間はさておき、紙の環境で暴れていたあのカード達や私の好きなテーマのネクロス新規も実装されるでしょうし楽しみですね。